近頃食べたもの
水曜日、仕事で明石に行ってきた。午前中で用事がすみ、ボスが明石らしい昼飯食いたいというので魚の定食屋の気持ちでいたら、明石焼きが食べたいと。内心がっかりしながら魚の棚商店街の中にあった店へ。
がっかりが現実のものになる。
この焼きムラでお金をもらって商売するって、罪悪感もたないのかな。
北穂高岳にちゃんと登りたい(ちゃんとって言うのは、大キレットから通過点としてなんの印象もなく登ったので、勿体無かったと言う過去があり)ので、昨日は京都の金毘羅山へ小池さんとクライミングのシステムやロープワークの復習に出かけた。北穂小屋を目指すルートの途中は左右バッサリ切れ落ちたナイフリッジや15メートルほどの懸垂下降もあり、まぁ、脳みその退化著しい我々には練習大事だろうってことで。
ところが、大津に入るなり土砂降り。京都の江文峠も土砂降り。ガソリン代と高速代使って往復しておしまい。
自宅に戻ってもまだ昼前。
中之島でやってるクラフトビアピクニックに方向転換。
一枚100円の金券が10枚になった1000円のやつを二枚買う。予感はあったが、出店してる地ビールは全て500円で統一。フードもほぼ500円以上の値付け。使えるスベがないのに、100円単位で金券作る意味はどこに?
こんなこともあろうかと、おかき持参していたのでそれをみすぼらしくポリポリしながら二杯づつ地ビール飲んで退却。周りの人たちは結構本気出して飲み食いしてたけど、5000円くらいの予算いるんじゃないのかなぁ。
価値観、違和感、自分の感受性の衰え、いろいろ感じながら
阪神デパートのデパ地下で仕切り直し。冷房が効いてて安心価格で。写真のオムライスなんぞ380万円ですごいボリウム。
ワイン三種飲み比べが500万円。
※いま、これを書きながら気がついたこと。地ビールの集まりは「お祭りのテキ屋」なんだと。雰囲気、演出、全部コミコミであの値段だと思えば腹も立たない。
今日も暑い日曜。
| 固定リンク
コメント
この阪神のデパ地下の小池さんのプレートうまそうですね
投稿: ひでりん | 2019/09/08 10:53
●ひでりんアニキ、生ハム、ピクルス、ポテサラ、バケットがついて480万円でした。お得。
投稿: ロラお | 2019/09/10 15:42