五月が終わってた
自分と小池さんの出張で泊まったジャランポイントが、えらいことになってたので、奥飛騨に山を見に言ってきた。けど、これは五月後半のこと。今年こそあの山登りたいとおもうけど、どうなるんだか。
五月最終の水曜日、メンタルヘルスのカウセリング受けてきた。
自分がカウセラー側の立場では相談相手の内面まで理解できるはずないなと、今更ながら気がついた。
相談は多岐にわたり、、、つまり、悩み多い年頃ってこと。歳をおうごとに、経験値が増え、そのために心配性が強くなるのは誰しもあるけど、自分はそれがより強いみたい。そして、こうなったら嫌だなとおもうと、どんどんそっちに物事が進んでしまう。どこかで断ち切らないとダメだな。
月が変わる。
カレンダーをめくるたびに、なんていうのか、ひどい一ヶ月だったなぁ、今月はどうかなぁって思うのも少々どうかと。
1日は創立記念で午後からボーリング大会。
ギリギリ、スコア100。まぁマァ楽しかった。そのあとは嘱託の先輩誘って立ち飲みへ。
立ち飲み行ったことないって言うのでお連れしたけど、居酒屋のように次から次へとアテを注文するのには参った。食べるとこじゃなくて飲むとこですよと言ったんだけど、まぁいいか。
土曜日、納車後半年点検でディーラーへ。月平均2,000キロ近く乗ったけど、快適そのもの。オートクルーズのできの良さと燃費の良さと軽油の安さ(ハイオク比)の恩恵か。ディーラーのある西宮で昼飯探し。ここのチャーシューメン食いたかった。
まだ開いてません。
土曜の夕方、お約束のように銭湯へ。自分の行動パターンは、かけ湯→浅い湯舟→体洗う→頭洗う→ひげを剃る→ジェットバスで背中ほぐす→サウナ→水風呂→サウナ->水風呂->浅い湯舟で100数える→脱衣場でぼーっとする。
これで1時間。440円はほんま安いと思う。このすぐ近所にもう一軒、薪で焚く銭湯あったのに、最近閉店してしまった。そのうち銭湯難民になったら困るなぁ。
日曜日、兵庫県の出石へ蕎麦を食べに行ってみた。町のはずれに見つけた店が大当たり。けど、出石蕎麦特融の「生卵」につけて食べるのだけはいただけない。蕎麦の風味が卵に負ける。
ま、こんな感じで一見平和。
| 固定リンク
コメント
ハイオク高くて困ってますw。軽油の値段は見ないようにしてます。
投稿: わがお | 2018/06/04 15:08
●わがお兄弟子、軽油もどんどこ値段あがってますね。どこまでいくねん~!がーん
投稿: ロラおとこ | 2018/06/04 16:16