1万キロ
梅雨空を突く、槍ヶ岳が美しい。
~またもや奥飛騨へ行ってきた~。
もう、こうなると中毒も重症化。車中泊だから宿泊費はかからんけど、車はタダでは走らない。
正月明けに納車して、半年を待たずに1万キロを超えた。燃費がすこぶるよくて、リッター20ほど走る。軽油が118円としてざっと60,000円ほど内燃機関に投入したことになる。
1万キロといえば、自転車乗ってたときの年間最低目標値。残業して、出張行って、子育てして、酒飲みまくって、残るリソースをサドル生活に突っ込めば、
そりゃ疲れるに決まってる、、、か。
話しを戻すと、今まで”趣味はドライブ”っていう人の気持ちがよくわからなかったけど、ここへきて、なんとなく同調している。盛りだくさんの運転支援センサー類のお蔭で、ぼんやり(しっかり前は見ているけれど)景色を見ていたり、少し考え事したり(集中は切らさずに)、走りながら見え隠れする北アルプスの山並みにみとれたり(ハンドルはしっかり握って)、
車なんて下駄やん、、、と思ってきたココロにちょっぴり変化が。
目下の悩みは、三年後の車検でいくらかかるんだろう?
五年後の車検の時は定年迎えている筈だから、維持費の捻出どうしているんだろう?
それにしても長らく「縦列駐車」をしていない。もうできる自信ないわー。
| 固定リンク
コメント
SAの駐車場でバッタリ出会ったのにはホント驚きました。
あの後、奥飛騨に一緒について行きたい気分でした(笑
投稿: uechicchi | 2018/06/12 16:42
●uechicchiあにき、あの日は朝から850をよく見かける不思議な日でした。普段は我が家も桂川SAには停まりません。本当に不思議な日でしたねー。
投稿: ロラおとこ | 2018/06/12 17:08
自分も趣味にドライブって入れようかと思ってます(笑)
投稿: Shallow | 2018/06/12 18:43
うちの子は300馬力叩き出すくせして最高リッター17.7km走ります。
10、11、4、5、6月半ば、実質四ヶ月半で1万キロですわw
1回目の車検の時はおろか、転勤時に手放すかも・・・
投稿: か退院 | 2018/06/12 22:05
アニキ、「毎週白馬まで車でスキーに行って運転しんどいでしょー」とか言うてませんでした?。
どの口が言うてましたん???ってお返ししときます(笑)
投稿: さかじい | 2018/06/13 10:44
●おじき、ますます自転車のらんようになってきました。。。
●か隊員殿、四人乗りなら下取りしたい(爆
●さかじいアニキ、アクセルとブレーキ操作を車任せにするって、こんな楽ちんやったんですね。
投稿: ロラおとこ | 2018/06/13 14:11
むかしの外車屋は相手を見て車検の値段を決めるようなところがありましたからね。ボルボのときはけっこう払ってましたよ。いまはどうなんでしょう。
投稿: わがお | 2018/06/15 16:26
●兄弟子、今も何と無くそんな匂いがします。うちには全然案内きませんでしたし。粗品もなしw
投稿: ロラお | 2018/06/18 23:36