北へ、東へ
奥飛騨で温泉入って完全充電して、月曜からいきなり放電開始。
先週の福島と東京の出張で使った仕事の機材一式が宅急便で戻ってきたので荷ほどきしながら、次の段取り。どうもデータがうまく取れてなくて結構ショックでかい。センサーからPCにうまくデータ飛んでない。専門の部署に相談に行きたいけど、担当者不在。
よくある話。
仕方がないので火曜日出勤するなり日本橋へ。その筋の人には有名な「共立電子」へ。オタクな街に変貌遂げてから全く行ってなかったけど、共立電子の店内だけは、本来の日本橋が持つあるべき姿がそこに。
まず、”ラズベリーパイ”を一個買う。続いて特殊な付属品、これがなにを買えばいいのかさっぱりわからんので、店員さんにソリューションをぶつけて見たら、ことも無げに回答してくれた。
すごい人たちだなぁ。その後も、PC自作専門店を回りいくつかの部品を買ってオフィスに戻り、あーでもない、こーでもないと、探り探りラズパイと格闘。こんな時ほんまにネット検索って凄いと感じた。もう、いちいちオライリーの専門書を首をひねりながら読むって時代じゃないのかも。
自宅でも試験環境持って帰ってなんとかならんかと色々実験。水曜も実験、、、したいのにISOの監査準備とか「世界一うっとーしい仕事」に翻弄される。目の前に積まれた仕事だけやってハイお仕舞い、、、なんてサラリーマンは日本にはどこにも居ないんだよなぁ。わかってるけど、悲しいなぁ。
こんな愚痴日記を機内で投稿すんのもどうかと思うが、今日から新千歳の某所で作業。土曜日に羽田へ移動。小池さんも昨日から名古屋。土曜の朝に羽田空港で会うか?ってことに。
長らく立ち飲み行ってないし、山登ってないし、家事もほったらかしやし。
腐らず行こう。
最近のコメント