実験室
国産1500シーシー・ハッチバック走行距離16万キロ、購入後のワックスがけおよび内装掃除機回数ゼロ。洗車年1回前後。当時小学生だったころのローラー娘のたべこぼしたお菓子のカスが未だに出てくる出てくる、、、。
そんな我が家の愛車、夫婦で車中泊実験。外気温マイナス5度。
土曜日の介護講座を終えてソッコーで帰宅。講座もやっと折り返し、あと二か月半の通学がんばらねば。来週からいよいよ実習始まるし。未来の自分のため、未来の誰かのため。
遠くの山に登るのに、大阪ってやっぱりちょっと遠くて不利。なるべく安いビジホを探して前泊してきたが、車中泊できたらもっと費用浮くのにな。それに、予約してるとその時間までに到着しないとって気も焦るし。これらを解消すべく。
但し、過去何度もチャレンジしては一睡もできず散々だった。もともと車中泊することを前提にしてない車なので、シートアレンジが上手く出来てない。暗澹たる気持ちで出発。
~場所の選定~
高速道路のSAどうかと思い、名神・桂川でまずピットイン。だめだ、、、エンジンかけっぱなしで休憩する大型トラック多すぎる。(想像通り)
ありきたり(?)だが”道の駅”で実証実験。じつは目星付けてある道の駅がある。そこへ行く前にまずは琵琶湖大橋を超えた先にあるスーパー銭湯へ。入浴料650円払って中へ。源泉の温度が低くてたよりないが、泉質は良好。今まで体験したことのないモーレツな水圧のジェットバスに入ったりして(カラダ、千切れるっちゅうねん)再び琵琶湖大橋を渡って湖西バイパスの某道の駅へ。
24Hのコンビニ併設、清潔なトイレ、だだっぴろい駐車場と三拍子揃ってる。だがしかし、、、配置してある水銀灯が多すぎて、どこに停めようが、どっち方向に停めようが
眩しすぎる。
~シートアレンジ~
すべての荷物を車外に放り出し、あーでもない、こーでもないと、シートを倒したり起こしたり。ダメだ、こんな姿勢じゃ全然寝れやん。あきらめて帰るか。いやちょっと待てよ、前席、後席のヘッドレストをすべて抜き去り、こーして、あーして、大きなヘコミには登山靴やらスノーシューやらありったけの荷物を詰めて均一化を図る。
するとどうだろう、いままで不可能と思われた居住空間がそこに現れた。
なんでいままで気づかなかったんだろう。そして寝袋を広げてねころんでみると、いつものテントより数段広い。
見上げる天井に、チェーンオイルやタイヤなど無数の自転車搭載当時の汚れが。ああ、いろいろレースの遠征行ったなぁ。そんなことをぼんやりおもいだすうち、いつしか深い眠りに。
~熟睡~
背中や腰がなんとなくボコボコするので起きてみると、朝の五時半。見事、寝ることに成功。となりの小池さんもガーガー寝てるし。窓の曇りを手で拭いて外をみると、同業者の車が沢山。みなそれぞれ工夫してるんだろうな。
もう少し快適度をアップしたいので、ホームセンター行っていろいろ揃えよう。
コンロで湯を沸かしてスウプを飲み、買っておいたパンをかじる。
~このあとどうする~
本来ならば少し車を走らせて、琵琶湖バレーでも行くかと予定していたが、ライブカメラに映るその光景は乳白色のまま。これじゃ行ってもなんも見えない、勿体ない。それではと、スノーシューエリアで有名な(?)マキノ高原の赤坂山の登山口の下見でも。
おもいがけず、メタセコイヤ並木に突入。
以前みたときより距離伸びたような気がするけど、気のせいかな。
肝心の赤坂山登山口、温泉施設とスキー場の中にあるので、有料ゲートを通過しないと入れないっぽい。
仕方ないので撤収。
あとはもう琵琶湖一周ドライブにチェンジ。
長浜では、あいかわらずの親子丼を求める長蛇の列に首をかしげる。
せっかくなんで小池さんの実家に立ち寄り、軽く親孝行を。喜んでもらってこちらも嬉しい。
荒天の湖西とは対照的に、晴天の湖東。雪を抱いた伊吹山も綺麗だった。結局一歩も山に登れなかったけど、実験は成功したし悪くない週末だったかな。
| 固定リンク
コメント
あ、おいらのフィットと同じ扱いされとる・・
クルマなんて、次の雨が降ればキレイになるし。
投稿: initialTT | 2017/02/19 22:42
● initialTT あにき、マフラー落ちたら困るから、下回りのスプレー洗車だけはするようにしました(汗。
しかし、その洗車場で半日近くかけて熱心に洗車する人をみると、そーゆー趣味もあるんだなぁと思いました。
投稿: ロラおとこ | 2017/02/20 11:54
じつは日曜日に休みを取ってアニキ達とお気軽マキノスノーシューハイクツアーを企画したいとずっと温めているのですが、
なかなか休みが取れない・・・(涙)
温めている間に暖かくなってしまいそうですが、なんとかなりそうになったらメールします。
投稿: PEANA2 | 2017/02/20 12:50
● PEANA2 アニキ、こちらこそ休み取って「ねお」行きたいなと思いつつです。
投稿: ロラおとこ | 2017/02/20 15:04
ガソリンタンクが爆発しないかとドキドキしながらも,車内で使うコンロは贅沢な気分に浸れますね!
投稿: sumi | 2017/02/21 21:05
●sumi アニキ、巨大なハイエースなんかだと、大宴会できそうですねw
投稿: ロラおとこ | 2017/02/22 08:59