羽根つき餃子、行列、人多すぎ
火曜日に帰阪する予定で、朝から打ち合わせ&打ち合わせ&打ち合わせ。やれやれさぁ帰るかと片付けていたら、ボスから電話が。
「もう一晩泊まってけ(明日別の作業手伝っていけ)」だと。
やっぱり綺麗な富士山のせいだ。
一番大変なのはホテル探し。インバウンドの嵐吹き荒れる中、適正な値段でオフィスから遠くないという高いハードルにミラクル発生。前日と同じとこに宿が取れた。せっかくこっち出てきてるから、飲みたいアニキたちが浮んだものの、突然今から飲みにいこうぜってのもよくないかな、うーむどうすっかなと考えた挙句、
またもやローラー娘に電話したらたまたま繋がり、この夜は蒲田の中華へ。
羽根つき餃子とやらが名物らしく、確かにそこそこうまい。どうもこの界隈はローラー娘の同業者が沢山住んでるらしく、広くない店内にはその人たちが宴会やって会話の端々に仕事の愚痴なんか聞こえてきてけっこう興味深い。くたびれた親父とは違い、今のところまぁまぁ仕事順調そうなことを話していたので一安心。
翌日も無難に仕事をこなし、新幹線の人となる。
ところで、品川、浜松町あたりをの3日間通勤したが、京急もJRもどこからこんなに湧き出てくるねん?ちゅうほど人、人、人、、、、人。京浜東北や山手線などホーム柵が無ければ、毎日軽く10人は転落してると思う。
オフィスのあるビルにたどり着いてみれば、エレベータ乗るのに、並ぶ並ぶ。
昼飯食うかと食堂街に行って、またもや並ぶ並ぶ。どこへいってもぎゅうぎゅう。若くて体力あるうちは、こんな毎日でもへっちゃらなんだろうか(過去の自分もそうであったように)。
今となってはあの環境ちょっと自分には無理だ。またたくまにすり減ってしまいそうで怖い。
自分の意志で歩かなくても他人に押し流されて会社に到着しちゃいそう。もっとこうボンヤリ・昼行燈のように生きて行きたいな。
むりか?
| 固定リンク
コメント
田舎者の田舎暮らしなので、ギュウギュウの人をいっぱい味わう機会が少ないので読んでて息苦しくなりました。インフルエンザ猛威の時節柄いろんな意味で人混みは恐怖ですね。お疲れ様です。
投稿: キルワニ | 2017/01/23 21:43
●キルワニねーさん、欲望渦巻く街・24時間眠らない街、、、そんなこっちゃアカン街トキオ。天王寺くらいの規模がちょうどええっすわ。
投稿: ロラおとこ | 2017/01/24 13:28
田舎モンの東北人にとっては、首都圏のラッシュは無理ゲーです(涙)
投稿: KAZZ | 2017/01/24 23:48
●KAZZあにき、往復の通勤でクタクタになりそうです。みんな頑張ってるなぁとぼんやり思ってしまいました。
投稿: ロラおとこ | 2017/01/25 11:07