壊れる
最近の我が家。
風呂場の電灯が点かない。連日、真っ暗闇で入浴。DIYで治るシロモノでは無い状況。
トイレの換気扇が動かない。連日くさい。DIYで治るシロモノでは無い状況。
玄関網戸がレールに食い込んで動かない。連日暑い。我慢。
25年もののフローリングがめくれてべろべろ。連日つまづく。危ないけど我慢。
冷蔵庫の勝手に氷が動かない。芋の水割りがいつもぬるい。我慢。
台所の蛇口から水滴がぽたぽた止まらない。DIY修理検討中。混合水栓なので手ごわいかも。
自分だけは壊れないようにしなければ。
| 固定リンク
« 立山三山のような | トップページ | ウラ »
コメント
ウチの台所水栓も古い設備という事で大変でしたよ。
立ち呑み30回分でした(泣)
投稿: Shallow | 2016/09/06 18:09
アニキ、これを機会に松本か富山に引越ししましょかぁ。
これも何かの縁かもしれませんやん(笑)
投稿: さかじい | 2016/09/06 18:24
家の設備って一気に壊れるんですよね
ボイラーとシャワートイレが一気にお亡くなりになった時は泣きました
最近は洗濯機の雲行きが怪しいです
投稿: KAZZ | 2016/09/06 21:00
我が家も給湯器にトイレと続いてます…トホホ。
投稿: man | 2016/09/06 22:22
●おじき、実家からも同じ症状でSOSきました。実験台にしようと思いますうへへへ。
●さかじいアニキ、松本駅から徒歩40分家賃5.3万というのがありました。駐車場付き。どうしよう。。。。
●KAZZにーさん、シンプルな構造なら自力でなんとか修理しますが、最近のは電子基板が凄いですしね。
●manあにき、大型家電から異音がしだすと、緊張しますよねー。
投稿: ロラおとこ | 2016/09/07 14:44
風呂の電気はスウィッチの接触がだめになっている可能性がありますね。部品をコーナンで買ってきて、新しいスウィッチに交換してみたら点くかもです。(現場状況が判りませんので。ただ、すべて接触するところが悪くなりますです。)分電盤で電気は落としてから施工してください。これは内緒の工事です。
でも、違っていたら、電球器具の接触の方ですね。
投稿: どんなべ | 2016/09/07 22:29
●どんなべさま、コメントありがとうございます。浴室乾燥機(?)と一体化したようなスイッチ群で、少々お手上げ状態です。築20年以上経過した古いアパート、もはや新築当時の面影もなく、設備関係がどんどん反逆を起こしてます。
投稿: ロラおとこ | 2016/09/08 10:29