桜祭り
六甲ハイキングの帰りに偶然見つけて立ち寄ってから、早5年目の芦屋・桜祭りへ。
これだけのためにワザワザ芦屋まで行くってどうかな?と思ったけど、職場にも花見の習慣が無いからまぁいいかなと。
真夏?っていうぐらの日差しが強烈だった。
地元の商工会とかOB会、有志の露天で買ってもいいけど、五回目の参加ともなるとだんだん知恵がついてくる。この日は駅前のスーパーでアルコホルと焼き立てのカシワや惣菜を仕入れてから現場へ。
※去年のエントリーで書いたけど、普段アルコホルを飲まない・触れたことが無い・人がサーバーから生ビイルを入れてくれたのは、質・量ともとても飲めたものではなかったので。
そんな中、キセキの出会いが。愛してやまない(けれど流通が滅法少ない)櫻正宗を発見!おまけにクーラーボックスで冷やしてあって、ゴキゲンな味だった。
本音をいえば、この大吟醸よりやっぱり二級酒のほうが味が好みだけどもね。
酩酊する前に撤収。せっかくなんでどっかでラーメン食っていく?じゃ国道2号線をテクテク東に向かって歩いていって、ピンときた店に入ろうぜ、、、、
途中で通過した、夙川の桜も凄かった。
肝心のラーメンだが、どこもいまひとつピンとこない。こってりとか濃厚とかメニューに書いてあるとなおさら腰が引ける。以前は車に乗ってわざわざ新規開拓しに行ってたのに。ラーメンだけでなく、外食が億劫になってるのも事実。結局、芦屋から西宮までトコトコ歩いて帰った。夜は月刊長男でおかんを誘って晩飯食っておしまい。
| 固定リンク
コメント
櫻正宗のカップ酒、魅力的です。
また、パッケージのデザインも良いですね〜!
投稿: uechicchi | 2016/04/04 13:44
●uechicchiアニキ、さすがおひざ元ってかんじで売ってました。一升瓶、通販で買おうか悩んでます。
投稿: ロラおとこ | 2016/04/04 14:01