みんな同じなんだな
~残業終わって深夜に帰宅。なので太巻き食ってない、豆蒔いてない。平日は邪気を払う余裕まったくなし~
今朝のNHKニュースをぼんやり見ていたら、あることに気が付いた。
”大阪府は、貧困の状態にある子どもへの支援を強化しようと、小、中学生がいる8000世帯を対象に、家庭の収入や生活状況などについて、初めての実態調査をおこなう方針を固めました。
内容に言及するつもりはない。自分が問題視しているのは「実態調査をさせられる人たち」の事。
「今日からXXまでに君たちは実態調査をしなさい。もちろん詳細な報告書を作成し提出しなさい。それをXX会議でプレゼンしなさい。プレゼンした後は振り返り資料を作成しなさい。振り返り資料を作成したあとは次年度への施策を検討しなさい。検討したら資料を作成しなさい。作成したらXX会議で報告しなさい。報告したら(以下延々と続く)。
自分が今陥っている忙しさの根幹が、まさにこれ。それがすべてが短納期かつ縦割り横割りの部署横断。
会議室の設定やひとのアテンドでもう毎日目が回る。やってもやっても終わりが無い。しかも、本来の仕事は
これだけではないのに、、、だ。
ものを作る作業も、それを売る作業も、受講せねばならん外部教育も、そして企業として避けては通れないありとあらゆる監査への対応とか。これではしっこ我慢して資料作って膀胱炎になる人間も出てくる筈やん、、、。
以上愚痴でした。
転職先に鹿猟師を検討中だが、鳥獣対策にいくつかの市町村が乗り出しているとはいうものの、それで暮らしていける仕組みがどこにも無いことがわかってきた。よくある猟友会って集まりも、育成機関としてはまったく機能しておらず、単に「鉄砲持った人の集まり」ってことも。
あかんやん。
ローラーJDから今朝は「バチカン市国なう」がきた。
自分にとっては「それってどこやねん?」レベルの知らない国。
へ~、バチカン市国の空も碧いんだな、この建物はなんだ?浅草みたいな場所なのか?現地で食ったパスタの茹で具合が「バリカタ」もしくは「ハリガネ」レベルで驚いただと。
宿探しは順調にいっているんだろうか?
フト、いもとあやこもすごいが、やっぱりパイオニアといえば兼高かおるさんを思い出した。
| 固定リンク
コメント
昔友達がクレー射撃をやっていたんやけど銃の所持はいろいろうるさいみたいですね。長期間の出張で家を開けたらあかんとか。保管場所の確認に警察が来るとか。猟友会に入ってないとそのへんがさらに厳しいのかもしれませんね。
投稿: ひでりん | 2016/02/05 12:57
JD嬢やるなあ。ボーダレス、プライスレスは心の問題なんですなあ。やはり旅に出ないとあかん気がしますわ。
投稿: これしき | 2016/02/05 14:09
シカよりイノシシの方が高価やというのをこの間マンガで読みました。。。今のところの情報ソースは「山賊ダイアリー」というマンガです。。。
夏以降にならないと狩猟免許の講習は無いようで、それも数回しかチャンスがないっちゅうのも、縄張り争いやら既得権益とか、大人の事情があるのかと勘ぐってしまいます。。。
投稿: ブレインズ | 2016/02/05 15:26
●ひでりんアニキ、猟犬の世話も大変そうですしね、、、。
●これしきにーさん、おひさしぶりです。”深夜特急”読んで酔っぱらってるのが関の山ですわ->あたし。もっと世界を旅しておくべきでしたトホホ。
●ブレインズあにき、街中でもときどきビジエ料理の店を見ますが、まだまだ需要が多い感じ無いですよね。
投稿: ロラおとこ | 2016/02/05 16:10
パワーポイントの品評会ですね…。
投稿: N.A | 2016/02/05 19:27
ロラアニキの仕事に比べれば
わたし仕事は・・・・ラクですわ。
転職バンザイ。
投稿: ハム | 2016/02/06 09:49
●N.Aあにき、エクセルも自慢します(号泣。
●ハムにーさん、次の仕事をどうやって見つけたらよいのか、そこで困ってます。。。。
投稿: ロラおとこ | 2016/02/08 13:04