最後の旅
年に一度、「おかんを連れてどこかへ行く」もかれこれ何度目になるんだろうか。以前はゲゲゲの実家まで車で迎えに行ってそっから旅行がリスタートっていうかなり過酷(?)なものだったが、今は隣の棟に住んでるのでこっちとしては随分楽ちんになった。
行先は、先週も訪れた八ヶ岳のふもとの原村にある一軒宿。自分と小池さんは行き慣れた道なので何とも思わないけど、おかんいわく「あんまり遠くて地の果てまで連れていくのか?」と思ったらしい。
民宿の食堂には以前と同様にクライミングウォールが健在。(といっても山岳ガイドをしている人が宿のあるじってダケで、お客さんはほとんど山とは無縁の人ばかりらしい)
若い連中にボルダリングが流行っているらしく、この壁の件をローラーJDに話すと絶対登ってみたいというのでハーネス持って行った。
しかし、、、
1mほど離陸すると満足したらしく、結局こーしてぶら下がりたかったダケらしい(おいおい、、、)。
続いて小池さんトライ。けどやっぱり普通のスニーカーだと勝手が違うようでてこずっていたけど。
腰に響かないように恐る恐る、親父の面目をかろうじて保つ、、、程度に登ってギブアップ。
ローラーJD,家では飲まないのでアルコホルっぽいのを飲む姿を初めて見たかもしれない。このあと、肉類の一切ない和食を食べ(肉無しってけっこう嬉しかったりする)、自分含めて小池さんもおかんも「大丈夫か?」ちゅうぐらい飲み倒して消灯。
当然翌朝は
美味い朝飯を目の前にして、一家全員(ローラーJD除く)お通夜の席のように食べ進む。
小池さんなどは一口食べただけで部屋へ退場、、、。(このあと終日二日酔いで苦しむはめに)
※以前も朝飯を台無しにしたので次行くなら、朝飯は付けないでおこう
月曜は身もだえするほどの快晴。
これは赤岳でも登っておくか!、、、ってなワケにもいかず、観光シーズ終わったビーナスラインをドライブ。
晩秋を思わせる景色は美しいが、本当ならあたり一面に雪が広がって初冬のはずなのに、やっぱり地球は温暖化に向かって突き進んでる?
ガイド板の向こうには、北アルプスがくっきり。自分と小池さんはテントかついであのあたりでいつも遊んでいるのだとローラーJDとおかんに解説。二人はどういうふうに感じたのかはわからんが、雪山の美しさは伝わってみたいで嬉しい。
おかんとローラーJDの2ショットを見てたら、今まで一緒にいったいろいろな事を思い出してしまった。
もうこやって並んで遠くを見るってこと、無いかもしれない。日々記憶領域が狭まってゆくおかんの思い出に、残ってゆくんだろうか。そんなこといろいろ思った。
集合写真とか家族写真に一切興味の無い自分なのに、なぜだかこの日は宿を出るときに四人で撮っておかないとダメな気がした。
春から就職で(娘が)東京へ行くので、このメンバーでの旅行が最後かもってことで写真お願いできますかと宿の主人に言いながら鼻の奥がツーンとなりかけたので我ながらびっくりした。
ローラーJDが欠けるとともに、おかんとももう遠くへは行けないかもとか、こうして家族揃って遊べる時間って本当に短いんだという現実、
なんだか一瞬のうちに悲しい気持ちが大量に押し寄せてきたけど、ともかく笑って写真に写らなきゃやと
頑張ってみた。
大切な旅だった。いつまでも車で走っていたかった。
| 固定リンク
« 整形外科へ行ってみた | トップページ | スマホ »
コメント
大切な旅、天気も良くてよかったですね。
我が家もダイニングに飾ってある家族の集合写真を
懐かしく思いながら毎日見ています。
投稿: uechicchi | 2015/12/01 14:09
なんだか泣けてしまうぜ!!
投稿: ハム | 2015/12/01 15:36
●uechicchiアニキ、家族の歴史ってこうやって繋がっていくんですよね。いろいろ時間が無くなってゆくのをヒシヒシと実感している昨今です。
●ハムにーさん、(仕事以外で)後悔の無いように日々生きていきたいですわ。
投稿: ロラ男 | 2015/12/01 16:59
今の家族写真は今しか撮れないですけど、またそのうち新しい家族も増えるんですよね。
最近そんなことを思ったりしますよ(笑)
投稿: さかじい | 2015/12/01 18:19
鼻の奥がツーンとなりました。
投稿: kiyo_g | 2015/12/01 18:34
イイ写真ですね!
投稿: PEANA2 | 2015/12/01 19:36
素敵な写真ですね。
8年前オヤジの手術に向け、おいらの運転で初めて
(父は車を持っていなかったから子どもの頃4人そろって
動いたことはほぼ無かったから)
父母姉と4人家族水入らずで米子までドライブした日を
思い出しました。
ああ、写真撮っておけば良かったナア・・。
投稿: initialTT | 2015/12/01 20:19
ロラアニキ
いい旅されましたね
写真から伝わってきます
ホロリと来ました
ワタシも、こういう旅考えないとダメだなぁ
それにしても、娘さん美人ですね
投稿: KAZZ | 2015/12/01 21:57
泣けます・・。
そういえば親と一緒に遠く行ってないなぁ。
行かなあかんのに、なぜか行動できません。
投稿: DANGER | 2015/12/02 12:23
●さかじいアニキ、ちょうど昨年暮れに義父が亡くなったことを思いだして、身近にいる人が離れていく寂しさとオーバーラップしたのかと自分で思いました。新しい家族かぁ、、、。
●kiyo_gあにき、おっちゃんになるとなんでもないTV-CMで泣けたり、興味の無かった演歌を聞いて泣けたり、涙腺故障多しですよね。
●ブラザーPEANA2、カメラ機材の事はトントわからなくていまだにコンパクトデジカメしか使えませんが、撮っておかなきゃなって場面は突然やってきますよね。
不思議だ。
投稿: ロラ男 | 2015/12/02 15:04
● initialTTあにき、自分にもこんな家族に囲まれていたんだなぁと、いらない物はじゃんじゃん捨てて、思い出はじゃんじゃん残す歳になってきましたね。
●KAZZにーさん、高齢になるに従い、いろいろなことに興味を失くし、遠出したくなくなるようです。息子のエゴもありますが、楽しい旅でした。ローラーJDについてはまたおいおい(笑。
●DANGERアニキ、遠くへ行かずとも、飯くったり喋ったり喧嘩したりが大切かもですね。
投稿: ロラ男 | 2015/12/02 15:08