冷蔵庫
製氷機能がピンチ!
タンクに水を入れておくと自動的に氷が受け皿に落ちているという、焼酎ロック好きにはたまらんエポックメイキングな機能がとうとう壊れた。この連鎖で本体までも、、、と嫌な予感がしたので
しなしなのベーコンだとかしなしなのアスパラだとか冷凍のイカなんかを使ってアヒージョ。
けど、焦って作った代償はおおきくて、塩加減間違えてしまった。
からい、からい。
そもそもベーコンにはけっこう過度に思えるほど塩分あるのを忘れてた。
なので残りオイルでパスタを作るなど不可能なので廃棄。
地球よ、すまん。
救いは、このまえ山の帰りに「道の駅」で買ったトマトがとても甘かったこと。近所のAEONのトマトもこうだといいのになぁ。トマトのそばにニンニクもあったので買おうと思って手にとると「香川県産」と書いてある。
兵庫の山奥に来て香川のニンニクを買うことに激しい違和感。
で、スルー。
仕事のほうは連日・間接業務に追いまくられて厳しい状況。
担務だけやっとりゃええねん、、、ちゅー楽な話はメーカーのサラリーマンには無いから仕方ない。その間接業でさえ分単位で稼働工数を算出報告して、、、サンドバックになって、、、そんなだから立ち飲みに寄ってぼんやりしようかと思ったけど、最近ちょっとそれも億劫に。
オフィスのすぐ近くが立ち飲みのメッカであるにもかかわらず、わざわざ駅の反対側まで行くのもなぁ。
帰宅途中にもメッカ沢山あるけど、わざわざ電車を途中下車するのもなぁ。
最寄駅おりたらメッカ沢山あるけど、そうなるともう家に帰って一人で食べたいアテを作って好きなだけ酒飲んで本読んでゴロゴロしたら楽しいし小銭を使わんで済むしと思うと、
最近立ち飲みが疎遠になってる原因か。
運動:電車通勤+家事いろいろ+ベアフットランニング1時間ほど
飲酒:淡麗350ml×2、アルパカワイン×1合
| 固定リンク
コメント