片付け楽しい
雨雲を避けるように山から降りてきたので、ぐしゃぐしゃに詰め込んだザックや装備が部屋の中に充満してて、さすがにこれはアカンやろと思い、
晴天のベランダに全部干す。
風にたなびくテントや寝袋をぼんやり見ながら、山のことを思い出す時間ってけっこう好き。
錆びのういたアイゼンとかピッケルをヤスリで砥いでビイル飲んで、油ちょっとさして、、、、ビイル飲んで。
そんなダラダラ楽しいことしてたら、宅急便来た。
油圧ジャッキが届く。
20年近くのあいだ、車載工具のへなちょこジャッキで冬タイヤの交換をしてきたが、腰にも悪いし、ええ加減ちゃんとしたジャッキ買うべきだという結論で。買うならやっぱり純国産のクオリティを肌で感じたいと思ってこやつにしてみたが、「もっと早く買うべき」だった。世の中にこんな便利なものがあったとは。
しかし物が増えると当然収納も必要になってくるので、アパートのメーターボックスの整理を。
どうしてもカオスになってしまうありさま。
クランクやギア板も捨てないとな、、、もうテーパーのBBなどこの先使うこともないんだろうな。
午後からルナサンダル履いて六甲山へランニングしに行ったが、あることに気が付いた。
かかと着地しないようにフォームに注意しているけど、やっぱりそれなりに振動があって脳みそがかなり揺すられているのか、下山したら軽い脳震盪状態。
飲んで無いのに千鳥足。
千鳥足のまま好日山荘へ行ってクイックドローとカムを見に行く(見たダケ)。
夕方に小池さんを新大阪まで送って行き、
帰宅後はいつものように銭湯でしめる。
| 固定リンク
コメント
アニキ、タマシイまた忘れて下山してますな
投稿: kiyoshi | 2015/05/07 13:17
●kiyoshiあにき、山に行くと、時間の流れとか空気感とか目に映る全てのモノが普段の生活とあまりにかけ離れているので(よい意味で)、戻ってしばらくは我に返るのに苦労してます(笑。
投稿: ロラお | 2015/05/07 13:55