熱中症
日記のカテゴリーが「四足歩行」なのに、熱さのせいで「ぐだぐだな二足歩行」になってしまった。
外で遊んだらアカン日に遊んだら、どーなるか?
前日金曜日の大阪市内、38度を記録。メディアはしきりに外出禁止を促す放送が。
そんなこんなで土曜の朝7時ですでに気温は30度。ちょっと出遅れ感もあったが、ともかく六甲山中腹にあるボルダーエリアへ。
しっかり朝飯を食べ、水は1リットル持つ。しかし、ロープと登攀道具が重たい。とりわけ、カラビナなんか「ホボ金属の塊」以外何物でもないが、これが無いとどーにもならんので。
歩きだしから異常な発汗。こんな日なので当然、ハイカーもまばら。登山口でちょっと休憩したけど、
あれ?あれれれ?
全然歩くペース上がらん。風の抜けが悪い樹林帯にいると、なんだかボ~っとしてくる。空身なら45分程度で行く荒地山まで1時間半かけてたどり着くが、もう岩を登る気さえ起らん。
とりあえず、フラフラしながらロープをセットして簡単なルートを一本登ってそのまま懸垂で降りて、、、、
あとは日陰でごろごろ。
目を閉じるとなんか世界がぐるぐる回りだした。静脈を触ると異常な脈の速さ。持ってきた水を首筋やわきの下にかけ塩アメをなめる。
折角苦労して構築した支点をヨロヨロと回収し、ぐしゃぐしゃのままロープを鞄に入れて下山。
途中、前からくるひとたちに何度も顔色を心配されつつ、ときにはしゃがんで休んでみたり。
意識が混濁してきたらおしまいやな、、、とかくだらん事を考えつつともかく駅までたどり着き、
売店で淡麗500mlを買ってキンキンに冷房の効いた待合室で蘇生する。
30分ほどぼんやりしてなんとか人並みに動けることを確認し、帰宅。
水風呂に入り、ラーメンを作って少しだけ食べ、あとは夕方6時から日曜の朝7時まで一度も目覚めることなく、寝ましたわ。
しばらく大阪近郊での里山あそびは控えましょう。
| 固定リンク
« 昨日のご飯、今日のメシ | トップページ | 準備 »
コメント
湯タンポ?
投稿: ハム | 2014/07/27 20:56
●ハムにーさん、林業従事者用蚊取り線香なう!
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/28 08:53
昨夏、調理場で同じ症状に…。
大事にいたらずなによりでした。
もう若くないんですよ〜。
投稿: わがお | 2014/07/28 09:51
大丈夫だったみたいでよかったですね。
おっしゃる通り、自分もしばらくは控えます。
その代わり市内の山小屋へでも行きましょうか(笑
投稿: uechicchi | 2014/07/28 11:00
●わがお兄弟子、全身の細胞が「若くない!」と叫んでおります。大至急、秋プリーズ!
●uechicchiアニキ、市内の山小屋で遭難希望、、、。
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/28 13:21
ロラアニキ
この暑さじゃ、黙って座ってるだけでヘロヘロになります
無理は禁物、お山は逃げませんて
投稿: KAZZ | 2014/07/28 22:23
●KAZZあにき、おっちゃんになると盛夏はつらいですね。早く秋が来てほしいかも。
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/29 11:39
アニキ、危機一髪でしたな。意識混濁まで至らず良かったです。
私…7月炎天下の河内長野のプラザ阪下でヘロヘロになったのを思い出しました。
投稿: bfz | 2014/07/29 20:53
●ブラジャーbfz!プラザ阪下懐かしい~。あそこも日陰少ないですしね。夏場は体力維持が大変ざんす!
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/30 15:35