朝は大変
運動:自転車通勤+家事いろいろ+鉄棒逆上がり×4回
飲酒:淡麗350ml×2
今朝のヘッドライン・・・・「炊飯器の米を冷蔵庫へ入れてくるの忘れた」
退社後の惨状が目に浮かぶぜ、、、、。
粗大ゴミの収集日と重なると、たいがいよくないことが起きる。それでなくても弁当、朝飯、洗濯と目白押しな朝にちょっとした割り込みが入ると途端にこれだもの。
みんなどうやってコナシテル?アニキ、アネキ よい知恵プリーズ!
我が家の日々の食卓に欠かせないもの
毎晩、どんぶり一杯の生キャベツを食べる。もうかれこれ20年近くの習慣。とんかつやでバイトしてたころは、朝から晩までゲップがでるほどキャベツばかりを切らされた。一度もとんかつを揚げさせてもらった記憶すらない。
そんな境遇の中(?)でも、いかに早く切れるかとか、どれだけ細く切れるかとか、ささやかな目標を立てたりして、年季があけるのをひたすら待ったもんやが。
てなわけで、今夕は納豆も入れてないのに糸をひく摩訶不思議な冷ごはんとご対面の予定。
楽しみだ。。。
| 固定リンク
コメント
あっ、ウチも保温のままにしてるの思い出しました。
投稿: Shallow | 2014/07/24 10:33
発酵食品!
投稿: へんりー | 2014/07/24 10:54
アニキ、どんまい!!(笑
投稿: さかじい | 2014/07/24 12:40
●おじき、黄色飯かも。
●へんりー!米が発酵したら酒になるという期待感も。
●さかじいにーさん、頻繁にどんまいなのだ(汗。
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/24 13:04
保温がしっかりしていれば雑菌が繁殖する温度よりは高温なので衛生面では問題ないはずです。
夜にタイマーセットして朝食、弁当、夕食と使いまわしています。あんまり良い米を使わないから劣化に気づかないとか…アキタコマチの無洗米です。
投稿: kondou | 2014/07/24 23:39
●kondouアニキ、我が家に浮遊している各種酵母(?)が果たしてどのような副産物を作るか、、、と昨夕蓋をあけてみれば、まぎれもなく「ふつうのご飯」でした。
ホッと胸をなでおろす瞬間。
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/25 11:18