本日、も、撮影。
男性モデルばかりなので現場の士気はいまいち上がらず。しかしプロカメラマンはモデルが誰であれ、一瞬の表情を逃さずシャッターを切るのが凄いわー。しかも「このヒトの場合はカラーよりもモノクロにしたほうがドラマ性が出ますよ」と言われて半信半疑でMACを覗くと
ほんまや。
彫の深さとかシワの陰影の加減って、人それぞれ違うという事と個性の違いを見抜くという、そんな凄い仕事もあるのかと感動した。自分などはただただ目の前にあるものを撮るというタダそれだけ。やはりカメラに手を出すのはよそう。肉眼をもっと磨こう。
運動:通勤往復+家事ちょっと
飲酒:淡麗350ml×1
蕁麻疹あいかわらず。不思議なことに朝7時と夜7時がピークで時間の経過とともに消えてゆく。確か人間の”細胞周期”って24時間だったかの筈なので、蕁麻疹はキッチリその1/2で繁殖と衰退を繰り返しているんだろうか?
って、そんな事に関心しているばやいではない。
金曜の夜行バスで山へ行きます。
それの準備で昨夜はてんやわんや。久しぶりのテント泊となると装備や食事の献立に関する段取りをすっかり忘れてしまい、狭いアパートの部屋はカオス化してきてだんだん疲れてきた。全てが必要な必要でないような気がしてザックに入れたり出したり。おまけにイライラすると余計蕁麻疹が出てきて何一つ進まぬまま
今に至る。
おまけに天気はさえない予報ばっかり。
普段なら雨予報だと絶対行かんけど、今回はいろいろ実験的要素を含んでいるので。
「迷わずいけよ、いけばわかるさ ありがと~~~~~!」(c)猪木
| 固定リンク
コメント
行かれますか。天気不安定のようですから
気をつけてくださいませ。
投稿: ハム | 2014/07/18 11:33
●ハムにーさん、ありがとうございます。日帰りも視野にいれます。
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/18 13:10
蕁麻疹は副交感神経の暴走の結果出てくる症状のひとつという説があって、薬のせいでないならば山に登ったらそっちで交感神経が興奮するから、きっと山では蕁麻疹出ないよ!
投稿: へんりー | 2014/07/18 16:12
●なるほどヘンリー!俺の体は暴走族か、、、。蕁麻疹出ないかわりに雷雨の予報だ。この二択はつらい(泣。
投稿: ローラーおとこ | 2014/07/18 16:28
あそこが縮み上がるような場所で、蕁麻疹が出ませんように
投稿: KAZZ | 2014/07/18 22:52
●KAZZあにき、ありがとうございます。今回はまさに静養でした汗。
投稿: ロラおとこ | 2014/07/21 10:42