宴会シーズン
上期賞与の査定面談おわる。
世間の報道にある右肩上がりの景気回復などまるで他人事のように厳しい話ばっかりやん。
あれはある業種だけに特化した話で、自分らみたいな社会インフラの下支え業界には全然カンケーあらへんやん。
それとは別に今年も仕事関係のボーネン会はゼロ。打診はあったが、大勢で飲むのが最近苦手なのよ。
飲みたくない酒を飲み、聞きたくない話を聞き、言いたくないべんちゃらを言う、いつからこんな事になってしまったんかなぁ。
新人の頃はイベントごとが大好きで、自社のみならず他社の女子社員にも声かけて新宿アルタ前に総勢100人近い男女を集合させて毎年忘年会をやった。ゆくゆくはジュリアナでも貸し切ってという勢い。自分でも仕事間違えたかも?と錯覚するほど。それがあるときフト足元を見る。
これは違うと。
そーゆーカンジで年々規模がちいさくなり、今年は先輩の定年送別会(こじんまり)を兼ねたものがひとつ、プロジェクトの中の小さなグループのものがひとつ、あと本当に小さい集まりが2,3。一人で夜に六甲登って岩場で夜景見ながら熱燗飲むという孤独な忘年会も計画中。地元・野田阪神駅前にある日本酒と刺身のおいしいピザ屋にも折をみていかねば。ピザ釜のある飲み屋ってめずらしいのでな。
そんなこんなで
運動:自転車通勤+家事いろいろ+腹筋2回
飲酒:菊正宗の熱燗×3合
| 固定リンク
« 誤解 | トップページ | 遊ぶためにはセコさも必要 »
コメント
ここ数年、忘年会は一回です。
北でもミナミでもなく、「文の里」!!
投稿: ハム | 2013/12/05 10:13
⚫︎ハムあにき、それ私の中学校のなまえw
投稿: ロラ | 2013/12/05 10:19