ボルダリングとやら
「フリークライミングの一種で2mから4m程度の岩や石を確保無しで登るスポーツである」とwikiには書いてあるが、
現場で改めて石ころと対峙してみると、こんなわずか2mの高さでもバックドロップ並みの落ち方をすれば、タダでは済まないことが容易に想像できる。
わがお兄弟子から前日連絡を貰った。~枚方の里山にボルダリングエリア発見!~との。
ハイキングでは何度か近くまで行ったことがあるのに、よもやこんな所に!?というそこは巨大な花崗岩がゴロゴロとひしめき合う森の中だった。
(アプローチの舗装路は、かなりの斜度と長さだったので、ロードバイクの練習にもうってつけかと)
手始めに一発いっときますかと離陸したものの
ここから一歩も先へ進めんという。
なんべんやっても同じ場所で進退窮まる。ともかく、どこへ足をおきゃ~ええのかどこへ指を(手ちゃいまっせ指でっせ!)かけりゃ~ええのか全くわからずじまい。
こらぁ埒があかんわとこの岩を見捨てて(見捨てられたのはこっちやな)別の岩をめざすも
爪はむなしく岩肌をかきむしる、足は限界近くなり震えだす。落下に備えて後方では兄弟子がスタンバイ。
(お姫様だっこをしてもらうのではなく、頭から落ちないように軽く支えてもらうという仕組み)
まー、われながらこんな見事なへっぴり腰もそーそー無いやろなーと思う程の情けなさ。
けどね、ロープで確保してないっていうのはね、ほんまにね、
怖いのですよ。
ようやく一個登れるルートを見つけたら
背中が枝に引っかかったり。
別口でこられていたグループのおねーさんが急遽見本を見せてくれたが、身のこなしと手足のムーブが凄すぎてコツもなんも全然わからん。自分より遥かに筋力は劣っている(と思う)はずなのに、体の柔軟なことやバランスの良さとか、そういう点では神がかっていると言ってもいいほど。とくに、人差し指と中指でわずか数ミリのくぼみをホールドする力加減は絶妙!
言われたとおりにやろうとするものの、やはり
離陸不可。
判ったことは、”場当たり的にとりついても絶対アカン”てこと。将棋のようにまずあーしてこーしてこうなってというタクティクスを十分に練ること。そして自分と上手な人との決定的な違いは、上下にしか動かせない自分に対して、左右はむろん、体をすこし捻ってみるとか体の重心が意識できるとか、もう習得せねばならんことだらけでゲップが出そうになった。
ガムシャラな体力バカ(わしですワシ)には全く通用しない世界を見た気分。
などなどがこの日の収穫。
いつか”ふつーに登れる日”を夢みて撤収。楽しかったな。
まぁ、それとは別に生駒っていうのは六甲に比べると標高随分低いのに、森が深いのにはびっくり。
森のフィトンチッドをおかずに食べる暖かいラーメンとコンビミ飯の味は格別。丸一日森の中にいると、体の毒が薄まる気がする。
そして蚊が多い。100箇所ぐらい刺されてぼこぼこに。
周辺には大量のケムンパスが。天変地異の前触れでなければいいが、、、。
| 固定リンク
コメント
枚方界隈の自転車友だちからも毛虫大量発生の報告が上がっています。
京都は普通ですが、何かあの界隈に起こるんでしょうかね?(w
投稿: しお | 2013/06/03 11:11
ケムンパス、生駒全域で大発生してるみたいですね。
ウチの家周辺もエライ事になってますよ。
投稿: Shallow | 2013/06/03 11:20
まったくおっしゃるとおり!
いつの日か、見返してやりましょう、世間を(笑)。
投稿: わがお | 2013/06/03 12:50
●しおアニキ、おびただしい数の成虫がヒラヒラしてましたよ。彼らにとっての魅力的な何ががあるのかなぁ。
●おじき、天敵をもっとふやさないとダメですな。ハヤブサとか。
●兄弟子!いろいろお世話になりました。いつの日か、世間をアッと言わせたいですね。よい意味で(汗。
投稿: ロラお | 2013/06/03 13:42
昨年、こ奴らのおかげで家族ハイクが・・・。
恐るべし生駒山でした。
投稿: ハム | 2013/06/03 17:27
自宅に、クライミングウォール設置も近いかもですな!
ケムンパスと言えば…自動車運転中に首筋を這われたことがありまして…その快感と言ったら…てんてんてん(汗)
思わず、手で捕獲したものの、その手を開いて現物確認する勇気もなく…ドアの外へ捨てたつもりが…
何故かドアポケットに入ってしまい…2度目の遭遇…身の毛もよだつ想ひ出です。
投稿: bfz | 2013/06/03 23:42
●ハムあにき、このあたりはまだまだ現代の科学では解明できない謎のせいぶつがいると感じます。
●ブラジャーbfz!岩のスキマに手を突っ込んだ瞬間、中から大きなクモが「こんにちは」しました。気を失いそうになりました(泣。
投稿: ロラお | 2013/06/04 09:17
しゃちょが面白そうな遊びしてるので、さやけと2人でボルダリングジムの体験にいくことにしました。
また報告します。
投稿: らりえ〜 | 2013/06/07 16:53
●よしむー、ほんまはジムにも行ってみたいのだが、どうも気おくれしてしまうのだ。報告たのむぜ。
投稿: ロラお | 2013/06/10 09:04