しろくまの季節
ボーっとした顔でこいつを食べていると、なにか大人げないような気がせんでもないが
アイスのうまい季節がきた。
よくみると、顔のような模様まで。
しかし売店のねーちゃんに「120円です」と言われたときは、ひっくり返りそうになった。水菓子ごときに120円か。淡麗350mlの方がコストパフォーマンスがええんちゃうの???
めずらしくバイトの無いローラーJDと自宅で鉢合わせ。
生きて動いてるJDを見るのが久しぶりやったので(これホンマ)お互い会話も噛み合わずにギクシャクしたが、せっかくなんで自分用につくったポトフを分けてやったら打ち解けた(なんやそれ)。
秋口にイギリスへ留学するとか眠たいことを言っていたのが現実実を帯びてきて、その話をぽつぽつ。
よくよく聞いたら四か月間とか。
本人を前にしては絶対言えやんけど、たった四か月で何が判るというのか。いっそそのままソッチでうまい具合にバックパッカーにでもなって2,3年ほどうろつきたいねんけど、、、とかいう手紙でもよこしたら
「でかしたぞ」と褒めてやるが、
四か月ぽっちやったら留学やなしに見学で終始するやろなと気が気でならんわい。もっと心配なのは”銭”の工面。今の学費でさえけっこうカツカツやのに、あ~、どうっすっかな~。
佐々木美絵さんの出題する問題に10問正解してようやく行けるという非常にハードルの高いのが海外だったあのころよ、おっちゃんちょっと悲しいわ。
ほんでよ
頼むから円高カンバ~~~~ック!!!!
| 固定リンク
コメント
ウチは留学言い出したら、あきらめてもらいます。
只でさえ学費がえげつないので・・・。
投稿: DANGER | 2013/05/22 06:47
ウチも「ロシア留学したい」とだけは言ってくれるな!!
です。
投稿: ハム | 2013/05/22 08:09
●DANGERあにき、うちは一人なんでなんとかやってますが、二人以上だとホンマ大変ですよね。ご苦労さまです。
●ハムにーさん、学資保険がついに日の目を見るトキがきそうです。毎月なんたらかんたらの保険代がけっこう重くのしかかりますね。
投稿: ロラお | 2013/05/22 10:36
アイスが顔に見えてきました。。。かしこ
投稿: 俊パパ | 2013/05/22 12:47
●俊パパ アニキ、顔面をガブリ!、、、うます。
投稿: ロラお | 2013/05/22 13:17
私が留学してたころは1ドル=280円でした!
そのお金を工面してくれただけでも親に感謝の日々です。
まだまだ円高?!(^_^;)
投稿: 酔いどれチロリ | 2013/05/22 16:11
●酔いどれチロリアニキ、私も似たようなかんじでいろいろお金を使い倒したくちですよ。ハイリスク・ノーリターン、、、です汗。
投稿: ロラお | 2013/05/23 11:05