お寺のメッセージに背中を押されて今日もゆくのだ。
不気味にオーラをはなつ大飯なんちゃら発電所。これがなくなったら雇用どーすんねんと、、、。
冬至にようやく陽がさすという皮肉な天気。なんとか福井すごろくの旅をこの日中に終わらせるべく、けんめいに走りまわって、なんとかかんとか終了。
最後の一軒を完了したときは万感胸に迫るものがあった。さすがに泣きはせんかったけど、この三週間に歩き回った(走りまわった)村々の景色、街並み、吹雪、ひょう、あられ、氷雨、猿、鹿、キツネ、老婆のおぼつかん足取り、軒先のつるし柿のオレンジ色、ぜんぶ鮮明によみがえる。
もう仕事で二度と来ることはない(希望)土地だが、
またなんか機会があればと。
今回のいちばんの相棒
こいつなくして、このミッションを完遂できやんかったといっても過言ではない。来週からこいつで出勤やな!
嘘ですけど。
最後のランチは奮発するつもりで西舞鶴におりたてば
商店街のこの空間の広さ加減はどーなん???
寿司屋っぽい外観の
トンカツ屋というややこしい結末。
ヘレカツ定食1,300円。
| 固定リンク
コメント
福井すごろく、終了おつかれでした。
明日から寒波がきそうなので雪の無い間にと
僕も今日舞鶴行ってました。
今日のランチはあやべのらぁめん古丹でした。
投稿: DANGER | 2012/12/22 18:59
お仕事、お疲れ様です。
嫁の実家の東舞鶴の商店街も同じような風景です。
昔(30年ほど前?)は賑わってたそうですよ。
もう商店街って流行んないんですかね。
投稿: たーさん | 2012/12/25 04:51
がんばりましたね。地方行くと、寂れっぷりに愕然とする事ありますな。
投稿: これしき | 2012/12/25 08:57
●DANGER さま、クリスマス寒波やら大晦日寒波やら、いよいよ寒さ厳しくなってきますね。自分は大阪に帰ればいいだけの話ですが、現地の人の苦労は大変でしょうね。
●たーさん、ゆるキャラやらB級グルメやらでなんとか盛り上げようとしている土地もありますが、やはり雇用が無いとなかなか難しいでしょうかねぇ。
軍艦に萌えました。東舞鶴~。
●これしきアニキ、ありがとうございます。
鉛色のソラと人けの無さがよけい寂しさを増長しますね。
投稿: ロラお | 2012/12/25 13:09