用事が増えるので健康でいてください
運動:自転車通勤+腹筋3回+腕立て伏せ9千回+家事いろいろ
飲酒:淡麗350ml×1、菊正宗×二合
10kg入りの米は重たい、
卵は運搬に気を使う、二重の不幸を抱えて家に帰ると次なる不幸はローラーJDが風邪でぐだぐだになっていたこと。
幼児のときは取るモノもとりあえず小児科へ担ぎ込んだが、さすがに金髪女を(緑から再び金髪に戻りました)背負って大阪市内を歩こうものならソッコー街のウワサになるので、ともかく動けやんぐらいシンドイというのでJAF並みの無料サービスで耳鼻科へ送迎。
たまには(自分比で)ごってりした晩飯作って盛り上がろう(一人で)と思った矢先にこれかいや、、、。悪意のある料理は一旦ペンディング、二人で鍋焼きうどんをすする。きのうの「具無しかす汁」といい、ちょっとイケてない。
今朝も容態はいまいちだが、とりあえずこっちも食わんことには始まらんので
荒っぽい弁当なう、だ。
昭和50年代の田舎大学の自分らと比べるまでもなく、きょうびは豊富なメニューと安い値段とおしゃれな雰囲気で学部ごとに特色出してるとか。なかにはカフェテリアなんちゅうねむたい場所も。そおいう場所に足しげく通ったのも入学当初だけ。”食費が一番たこつく”いうのをヒシヒシと感じたらしく、以来弁当の注文が。ま、怪しげなものを食うよりも親父の呪いのかかったものを食べる方がマシと思っているのかどうなのか。
ド平日でなんの予定もない地味な水曜日でたすかった。
これが日曜とかで快晴でさぁ今から舞踏会やないうときにローラーJDが風邪で寝込むとなったら、おっちゃん煮えくり返るとこ。
| 固定リンク
コメント
23年ぶりに母大学行ったら、
牛丼屋とモスバとセブレとカフェテリアが
できててびっくりでした。
弁当はやっぱ親父の呪いが一番ですよ。
投稿: DANGER | 2012/11/08 15:08
●DANGERさま、自分らのころは「大衆食堂」って雰囲気でしたわw
投稿: ロラお | 2012/11/08 16:47