朝うどん
毎朝通勤でこの店の前を通るたびに、こんな朝から(7時すぎ)やってるうどん屋も珍しいなと思っていたので、雨のスキを突いて今朝は調査に。
かけうどん(180円)+きつね(100円)+卵の天ぷら(100円)=380円。
いりこ出汁のおつゆがうまい。きつねの甘さもなかなかのもの。卵も注文してから揚げてくれる手のこみよう。
うどんにまざる黒っぽいのは麦やったか蕎麦の実やったか、なんかそんなやつらしいが口の中に入れば「うどん」以外なにものでもない。
大阪でもさぬきうどんやらが幅を利かせて久しいが、どこもけっこうな値段する。なかには本場の倍とか三倍の値付けのとこもあって、それはちょっとどうかと。
その点「すうどん一杯180円」は、おもわずうならずにはおれんと。
自分で器とか箸を持参すると、値引きがあるとか。
雨脚が強かったので店内がらがら。けど、先週の昼間みたらかなりの行列が表にあったので。
店の名前の「讃く」にかけて朝からうどん食べるのを「朝んく」と呼ぶらしい。
そんなことはまぁどーでもよくて、美味かったのでまたちょいちょい行きたい。
ただし、並ばずにで。
| 固定リンク
コメント