サン=テグジュペリ
運動:通勤往復+道頓堀で立ち飲み+家事ちょっと
飲酒:スーパーなドライの大びん×少々
星の王子様たらいう本のなかに”本当に大事なことは目に見えない”という有名な文章あるが、いまの自分にとって見えない大事なものといえば
「電波」か。
てなワケでケータイラヂヲを導入(写真はあとで)。
スマホとかケータイ電話とかの情報ツールを一切持ってない身としては、行動を左右される天候の良し悪しが分からずじまいでは問題やなと、先日の山で実感したので。
しかしひっさりぶりに聞くAM、よくもまぁそんなけ喋れるなというほどに喋り倒すアナウンサーと味のあるCMとスジャータがお知らせする時報が、おっちゃんの耳に心地よいことこのうえない。
それとは別に、最新型のケータイラヂヲの機能てんこもりの凄まじさはどやねん!?てぐらいややこしい。
一見便利そうに見える滞在場所別のチャンネルプリセットなんか、海馬の切れかかってるおっちゃんには辛いばかり。
指先と耳に神経しゅーちゅーさせてバリコン回すあの緊張感のほうがなんぼかマシやなと。
そのかわり感度はそーとーなもん。
これさえあえば、谷底に滑落して死ぬや生きるやわからん状況でも、ベリカードの申請が可能だ。
次の山が楽しみだ。ぐふふふふ。
| 固定リンク
« HD | トップページ | 地震、雷、家事、育児 »
コメント
ベリカード、中学生の頃に集めてました!
そのおかげで、東京でガッツナイターを聴いたり、ヤンタンを聴いたりw
投稿: Burd | 2012/09/27 15:25
ソニーの「スカイセンサー」欲しかったな。
投稿: ハム | 2012/09/27 17:55
スジャータの時報って何故かホンマ心地よいですね!
ちなみにアスター軟膏のラジオCMってまだやってるんでしょうかねえ。
別に心地よくはないんですが、、。
投稿: kiyo_g | 2012/09/27 22:07
万が一滑落しても、ラヂオから「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」が流れてきたら、しばらくは踏ん張れそうな気がしますwww
投稿: KAZZ | 2012/09/27 22:54
●Burdあにき、東京からヤンタン聞くってすごいですやん!あいまいな電波が妄想かきたてますかね???w
●ハムにーさん、欲しかったねー。今でも短波放送あるのかしら???
●kiyo_gあにき、おんちのおうどんもあんまり心地よくないです、、、。
●ブラザーKAZZ!電池の消耗が先か!?命の消耗が先か!?
投稿: ローラーおとこ | 2012/09/28 09:44
アニキ、俺もPLLのラジヲが欲しくなったぁ
小学校時代…フェージングに浮き沈みしながら遠方の局が聴こえたりしたワクワクは鮮明に覚えてます♪
個人的には…ラジオたんぱの土曜25時からのセクシーオールナイトを聴けなかったのが悔いですわ(涙)
投稿: bfz | 2012/09/28 16:30
●ブラジャーbfz! お色気放送はフェージングの中で聞くと、より一層燃えますよね!www
投稿: ローラーおとこ | 2012/10/01 09:25