9月10日Cheap meat or expensive which do you like???
夜中二時半に寒くて目が覚める。雨季の12月に体験したよりもっと寒い。押入れから毛布を見つけて丸かぶりしても足らん。風に煽られる庭のヤシノキがうるさいうるさい。全然眠れん。次に目覚めたのは10時過ぎ。
建付けが悪いし古いしで、窓がピッチリ閉まらんというのも追い打ちをかける。
普段めったに使わん「ターキーのベーコン」は油っぽさがほとんど感じず。これをカリカリに焼いてトマトをつぶしたものと合わせてソウスに。
ダラダラと、スーパーで見つけたきしめんのようなパスタを茹でたりして朝飯をたべ、車で10程の海岸に今回始めて海水浴に行ったが、もう日焼けして嬉しい歳でもないので、何やわからん巨木の木陰で漫画よんだり。
流木でキツメのストレッチしたり。
ワイキキの千分の一もヒトがおらんので
なにげに寂しかったり。
しっかし静か。海の綺麗なことは言うまでもないが、
ともかく静かの一言につきる。%$#!”’&)(が運転してまき散らすジェットスキーの轟音も皆無。
遠浅というのもポイント高い。
昼飯は、高校生が店番してるような駄菓子屋でハンバーガーとフレンチフライとペプシ。特別美味くはないけど酷くもない味。
日曜に定休日だったコナコーヒーのプランテーションにもう一回いく。近所にはドトールとかUCCとか有名どころがあるけど、おととし偶然見つけた、廃虚のような店の栽培と焙煎した豆が、ほらーもーぞっこん。
ロバが目印の焙煎場。
こちらが工場長
めつき、やらしい。
時間が余ればボーリング場に行こうと思ったけど、田舎の渋滞に巻き込まれて、やめ。通学時間とカチあると、片道一車線の道路がスクールバスでふさがれてしまうのでどーにもこーにも。
空きボトルを積んでいたので地ビール工場によって小分けしてもらい、肉屋で一番安い塊を、八百屋で適当の葉物を。
あいかわらず野菜がうまい。この日の晩飯は一人前280円ぐらい。
あとはテレビ見ながらグダグダ。UCLAとハワイ大学の女子バレーの試合が、おっさんを虜に。
| 固定リンク
コメント
まったりと贅沢な時間を過ごされてますね!
奇遇にもこちらでは近所のおばちゃん(同世代)と
若い子の混合チーム下町バレーボールの試合を見て、
笑かしてもらいました!(虜にはなりませんでしたが)
肉屋で一番安い塊、3等分してもゲップ出そうです、、。
引き続き楽しんで下さいね~!
投稿: kiyo_g | 2012/09/11 19:26
肉に油があまり無いですね。霜降り反対!
投稿: これしき | 2012/09/12 08:49
パチカ、
ウクレレ、
肉、
ビイル!
貴重な家族旅行
満喫してください!
投稿: 一歩 | 2012/09/12 10:05
●kiyo_gにーさん、ただいま。贅沢にも、なーんもしない旅になりました。家族でいくのはこれで当分ないかなぁ。子離れ、親離れですわ。
●これしきにーさん、昨日はどーも。安もんの肉LOVE!
●ブラザー一歩!めずらしいお酒との出会いはなかったけれど、日常使いのビイルには毎日毎日とても助けられました。なにもない島さいこう!!!
投稿: ローラー男 | 2012/09/17 12:23