魂は山へ、カラダは日常へ
運動:ほとんど動けず+家事少し
飲酒:端麗350ml×1、日本盛りの熱燗×4合
明け方にトイレ休憩もせず、ただひたすらに寝た日曜日。布団の中で自由にうごくのは目玉だけで、あとはもう金縛りにあったようなカンジ。とくに急な雪面にトレッキングポールを突き刺し突き刺し登ったツケは大きく、上半身と両腕がありえんくらい重たい。
けど、家事に定休日は無いわけで、ままならん体にムチうって掃除やら洗濯やらたまったワイシャツにアイロンかけて腕千切れそうになったり、おっさんになってからの遊びすぎは代償大きいな。
朝ごはんにマフィンつくる
小学校の給食で、おかずをパンに挟む食べ方にすっかり魅了されて以来、いまでも何かを挟むのがすき。笑かし合いしながら食べて、先生によくしばかれた思い出も蘇る。
持ち帰りの宿題をやり始めたら今度はオマーン国際大阪女子マラソンやらハーフマラソンやらがきになりだし、ままちゃりキコキコ漕いで、大阪市役所の辺りまで。沿道で見てたら待てど暮らせど女子選手しか走ってこやん。男子どっかで全滅したんか!?と思って近くに立ってたマラソンマニアっぽいおっちゃんに、ハーフの選手はあと何分ぐらいあとにきますか?と聞いたら
そのおっちゃんより先に別のおばちゃんが「にーちゃん、ここちゃうで」とか、さらにそれにかぶせるように別のおばちゃんが「あんた、ハーフはあっこのホレ、天満や天満!」とこれぞまさに”大阪のおかん”テイストでいろいろぶちかまされつつ、事情がわかった。
フルとハーフは別コースだと。
そーゆー事情で、参加されたアニキ&アネキ、応援できやんでごめん。
で、ふたたびとぼとぼと家に帰ったわけ。
”魚も食べたい揚げモンも食べたいという欲求を同時に満たすおっさんの晩飯201発目:
マグロカツ作った。
家に帰ると遭難の心配せんでええぶん、飯の心配ばっかりしやんとあかん。けどまぁ、安全やし美味しいしで満足満足。
そろそろ自転車も乗るぜ。
| 固定リンク
コメント
「天満のハーフ」とやらが、ヒジョーに気になりますw
投稿: お退院 | 2012/01/30 15:25
結果報告。
木馬から参加したランナー(野郎ばかり)5名。
無事に完走しました。
投稿: ノボ | 2012/01/30 18:18
●お退院どの、むふふ、、、。
●のぼちゃん、完走おめでとう!
投稿: ローラー男 | 2012/01/31 09:59
隊長~殿、「新しいハーフ」っていうことのようですね?
いひひ、、、www
投稿: お退院 | 2012/01/31 10:28
●お退院どの、ずぼし。イヒヒヒ。
投稿: ローラー男 | 2012/01/31 15:21