あけましておめでとうございます。
一睡もせずに紅白歌合戦を見て、ゆく年くる年でどっかの寺の鐘の音を聞いて2012が始まった。去年は途中で酔っ払って寝てしまったせいで震災が起こったかもしれんので、今回の年末年始は型にはめたように過ごしてみたのだよ。
元旦:
今年一発目の家事労働は雑煮作成からスタート。関西風の白味噌より関東風のシンプルなほうがスキなので我が家はそっちで。
その後、小池さんの実家へ行く。
あるはずの場所から忽然と姿を消した犬小屋。ニオイどころか気配すらない。夏のバテ加減から心配していたが、とうとうあの世へ行ってしまったのかと泣きそうになったら、
ひよっこり家のスキマから現れたまさよ。びっくりするぐらい若返ってる!
80歳とは思えん(推定年齢)この顔面の弾力
お手をしながらも、もっていった犬用ビスケットに気持ちがぐらつく
豪快な積雪の伊吹山も健在
風景も生き物もヒトもなにも変わってなくて安心した。
正月2日:
大阪といえば、住吉大社の参拝ははずせん。道中はもちろん、ちんちん電車に乗って行った。参拝するなりおなか減ったとローラー高娘が訴えるので、ほならちんちん電車に乗ってきたのだからちんちん焼き(カステラのこと)でも食べろと指示するとうんわかったちんちん焼きやな、そうやちんちん焼きやぞと親子でちんちんを無駄に連発してたら横で小池さんに怖い顔された。
ちんちん焼きでは腹の足しにもならんというので、
どて焼きやら関東炊きやら焼きそばやら熱燗やらやりたい放題。我が家ではこれも神事のひとつという位置づけ。
この寒いなか、スーパーボールをすくわんでどーすんねん!とよくわからん論理を展開するローラー高娘
春から大学生やというのに、まわりのちびっこに同化しておる。
来年の正月もちんちん焼きとスーパーボールできるような平和いつつ帰宅。
| 固定リンク
« 遊びおさめは泥の河 | トップページ | 冒険一発目 »
コメント
あにき、あけましておめでとうございます。
まさよのように若返りたいもんです。
今年もよろしくお願いします!
投稿: M | 2012/01/04 12:41
●Mくん、あけましておめでとうございます。まさよのニオイに負けないように我々もがんばりましょうね。
投稿: ローラー男 | 2012/01/04 13:33