膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)
運動:通勤往復+立ち飲み+家事ちょっと
飲酒:大阪駅前ビル「たまゆら」+大阪駅前ビル「上田酒店」
重い腰をあげて整形外科を受診してきた。素人の見立てどおりの結果が。これからの方針としてはなるべく安静に、そして角度の深い屈伸例えていうなら正座禁止とか。「ってことは茶道も華道も当面やらんほうがいいすか?」と無意味な質問したいとこをグッと我慢。
美人看護師とのロマンスも特に無く、関節の動きを滑らかにするという効能をもつビタミン剤を処方されて病院をあとに。
帰り際に「時間があるならリハビリしていかれますか?」と言われて、あ~、どーすっかなーと思ってそのリハビリ用の部屋をのぞいたら、大きな足湯におじいちゃんやらおばあちゃんやらが4,5人でポチャンと足をつけてた。
今はまだ、自分の中にある治癒力に頼りたいのでパス。
人生は長い。焦らずいこや。
| 固定リンク
コメント
ああ膝蓋靭帯ほうでしたか
腸脛靭帯の方だと思ってました
おいらもランナーなので何度かやったことありますが
大腿四頭筋をよく揉んでマッサージしたらわりと早く治りました
お大事になさってください
投稿: よし | 2011/11/17 18:33
ヒザを傷めて正座禁止の2年目ですけど、
足投げ出して仏壇に手を合わせるのが、
とても心苦しいです。
投稿: たかみん | 2011/11/17 21:25
とりあえず、失敗しても正座で反省はさせられないサラリーマンで良かったなと思いましょ
投稿: KAZZ | 2011/11/17 23:00
●よしアニキ、ありがとうございます。腰痛の次は膝かと暗澹たる気持ちになりますが、これはおっさんとして自然の成り行きだと言い聞かせるようにしてます。暴れ倒したあとのケアを全く怠ったバツですね。
●たかみんにーさんも膝ですか。お大事になさってくださいね。正座は美しい姿勢(と思ってる)なのに、残念ですわ。
●ブラザーKAZZ!バケツ持って廊下で立つのが安心ですね。
投稿: ローラーおとこ | 2011/11/18 09:15
登山やってる人はほぼ100%、膝を痛めてますね。
道具とか知識よりも、膝は登山の命だと思ってます。
お大事に
投稿: DANGER | 2011/11/19 16:47
●DANGERさま、ありがとうございます。よもや自分がこんなことでクヨクヨする時が来るとは思いもしませんでした。年輪っていろいろありますね。はぁ、、、。
投稿: ローラーおとこ | 2011/11/21 21:02