竜田揚げ弁当
運動:自転車通勤+立ち飲み+家事いろいろ
飲酒:生中とか日本酒とか自由奔放に飲んだ
毎晩、次の日の弁当のことで悩む。そんなんテキトーでええやんと思うが、以前おきぬけに思いつきで作ったら、ゆで卵に出し巻きに卵とじという黄色一色弁当になった。その惨劇を繰り返さないためにも、前日に悩むことに。
ナゼ、酒のアテなのだという疑問をいだきつつ造るおっさんのおかず93発目(※):
”タコの竜田揚げ弁当”。しかし自分でこしらえておきながら言うのもアレやが、おっさんと紅しょうがは、硬い絆で結ばれている以外はデコレイションむちゃくちゃ。
立ち飲みでアテに食べた「軟骨から揚げ」が脳裏に焼きついていたもよう。どこにヒントが転がってるかわからんので、今後も真剣に立ち飲みたい。
つづく
(※)ナゼか、ローラー受験生にはすこぶる評判悪いので、パンでも買えと小銭をせびられた渡した。わかいれんちゅうの味覚は相変わらず謎のまま。
ブームについて考える:
ブレーキのついてないピスト用自転車がどーたらこーたら、競技用ロードサイクルの信号無視がどーたらこーたら、世間はなにかと騒々しい。ものごとがはやると、必ずほころびが出るもんでそれは仕方の無いこと。
電気あんまがブームになったらええのになと思っていたが、最近ちょっと考えを改めた。愛好家だけでひっそりと隠れキリシタンのように電気あんまが普及すればいいと。
各自自慢の電気あんまを持ち寄って、おたくのケッコー効きましたわ~、いやおたくこそ振動はなはだしいですな~ワハハハとかいう宴会したいなー。
| 固定リンク
コメント
電気あんま。
最近、長男の同級生から衝撃の事実が!
同級生「電気あんま? あー、おかあちゃんにされんで。朝起きれんときとか」
母親にされるん聞いたのは初めてでした。
そうか、そうやな。電気あんま(を放つほう)に性別関係ないもんな。
新鮮な驚きでした。
投稿: 一歩 | 2011/10/05 10:05
●ブラザー一歩!女性が電気あんまを放つのは凄いですね。受けた体験が少ないであろう中で振動の加減どーやってするんでしょうね(笑。
投稿: ローラーおとこ | 2011/10/05 10:53
紅ショウガも天ぷらで!
揚げ物三昧
投稿: Shallow | 2011/10/05 11:32
酒のアテに見えてしかたがありませんw
投稿: kiyoshi | 2011/10/05 11:58
紅しょうがの天ぷらが売ってない地域では生きていけません。
投稿: arkibito | 2011/10/05 12:12
●Shallowにーさん、アルコホル無しだと拷問だわー
●kiyoshi あにき、味付けも醤油とみりん仕立てで、ひやおろしにバッチリです。
●ぶらざーarkibito!食紅で真っ赤にそまった串サイコー!
投稿: ローラーおとこ | 2011/10/05 14:24
やっぱり、電気あんまは名護のトンカツ屋ですね。って、次はいつになる事やら、、、
投稿: 松村 | 2011/10/08 10:56
●ブラザー松村!また、潮が満ちたら名護に行きたいですね。オアフも~~~~!
投稿: ローラーおとこ | 2011/10/11 09:26