枝豆
肝心の枝豆。
実は枝豆を買うや買わんで車を走らせながら迷っていたら、とーとー売店が無くなってしまった。
篠山まで何しに行ってんと思わんでもないが、今更引き返すのもアレなんでもーえーわと諦めつつ走ると
西峠を越えたあたりに一軒のテントが。
ここまで来たらブランド的には「篠山の枝豆」とは言いがたい。
しかし、枝豆を茹でて見ると評価は一変
身もだえするほどのうまさ。ビイルがススム、ススム。
わざわざ篠山まで行く価値はもちろんあるが、篠山で買えなくとも手はいくらでもあるとわかった。
ひやおろしもお忘れなく。
| 固定リンク
コメント
丹波とか行けないんで、のどか村で黒豆やでぇ~
って言われて、買った枝豆、案外旨かったです。
シンプルな食物が一番旨く感じる年になって
きたんですかねぇ。
投稿: MASI | 2011/10/17 12:24
あにき、まだ枝豆買いに行けてないので目の毒目の毒!
湯がきたてアツアツに日本酒がサイコー!
投稿: しお | 2011/10/17 13:36
●MASIにーさん、丹波ブランドになってるだけで、丁寧に栽培してあれば全国どこの産でもおいしいと思うですよ。ビイルにぜひぜひ。
●しおアニキ、ほくほくでっせ~ぐははは。
投稿: ローラーおとこ | 2011/10/17 14:11