高知県土佐市でもラーメンの旅なのだ
宿の朝食を手加減して食べる小池さんを不審に思って何を企んでいるのか尋ねたら、どーしても行きたいラーメン屋があると。
小池さんはラーメンが好きなだけで別段全国のご当地ラーメンに精通しているワケでもないしどこか”こだわりのラーメン屋”に肩入れしているワケでもない、しかも観光地でもないこんな片田舎(スポーツ虎の穴の近所)にまさかのラーメン屋があるのか?
ともかく小池さんご自慢のiPhoneで検索したら、あるヒトは午前7時開店と書いてあるし、別のヒトは午前10時からOPENと書いてるしで、これは確かめてみるひつようあるかもなと相談するヨコで、そんな朝っぱらからラーメン食べたないわとゴネるローラー受験生を無視して現場へ
漁村の中の狭い路地にひっそりたたずむフツーの家がそれ。
千崎製麺
現場到着は朝の9時で、確かに暖簾が出てる。
目の錯覚かとおもって何度も見たが、やっぱりラーメン「200円」。
お店のヒトにココで食べられるのかと聞いたら、イートインは午前10時からだと。つまり7時開店も10時OPENもどっちも正しい情報だったワケ。
小池さん、失望でその場にうずくまったりせんかなと心配したが、持ち帰りメニューを見て気を取り直す。
やはり、すさまじい物価。
れっきとした製麺所なんで、
店内には製麺機があって打ちたての麺が、
シブイ厨房
現場で食べるという夢はついえてしまったが、
この美しい麺を買えたのがすくい。
実はこのあとも旅の工程はいろいろあったが、炎天下の車においておけないということで、どこへ行くにも麺をぶら下げてあるくハメになった。ラーメン持って桂浜、ラーメン持ってはりまや橋、ラーメン持って鰹のたたき、ラーメン持って室戸岬、旅のあいだじゅう、ラーメンにつきまとわれたかんじ。
で、帰宅した日の晩御飯はそのラーメンを食べたんだが、持ち歩いた苦労のかいもあってか、スバラシイ食感と小麦のほのかな味で大満足だ。焦って中華麺しか買わなかったが、次はうどんもそばも買いたい。
| 固定リンク
« 桂浜 | トップページ | 自転車、自転車、自転車 »
コメント
ロラあにき、こんにちは。
職失ったら、高知へトンズラ決まりですわ~
ああ、かつおのたたきで冷酒、、、
投稿: MASI | 2011/08/30 15:42
●ぶらざーMASI!自転車の環境もバチグンですよ。長い平地あるし登り厳しい山いっぱいあるしで。
角打ちも調査したかったなぁ、、、。
投稿: ロラお | 2011/08/30 16:10
明徳すごいとこに有りますね(笑)18キップですか?
投稿: 水色の建売 | 2011/08/30 16:20
●水色にーさん、ゴブゴブ。18切符でイクかそーとー迷いましたよ。黒潮鉄道やらがちょっと本数少なすぎますしね~。鉄道の旅行きたいですね。
投稿: ロラお | 2011/08/30 16:44
そっかぁー 兄さんとこが小池さんやったら
うちはドラえもんやろなぁー
投稿: MASI | 2011/08/30 17:04
皿鉢料理アテに大吟醸しばきまくりたいです!
投稿: kiyo_g | 2011/08/30 21:35
ラーメン屋ではなく製麺所直撃とは・・・小池さんはやはり只者ではありませんな!?
投稿: のぐち88 | 2011/08/30 22:28
●MASIにーさんちのドラさん、ドラヤキ好きですか?小池さんはラーメンとビイルだけで三年生き延びると豪語してます。
●ブラザーkiyo_g !さわち料理は陳列のを見たダケで腹ふくれましたよ。おっちゃんになると大皿に盛ったやつより、ちょびちょびしたやつが好きになりますね。
●のぐち88あにき、そのうち小麦粉工場襲撃するかもw
投稿: ロラお | 2011/08/31 10:56