ラーメンの旅なのだ、、、久しぶり
土曜日の行動のぶり返しを書く。
「麺や 多だ屋」大阪市福島区海老江
ひさしぶりに我が家の小池さんのラーメン魂に火がついたので同行。
醤油ラーメン650万円
すぐ近所にある大吾郎商店というその筋では有名なラーメン屋の元従業員がやってるらしい。製麺機まで置いて自家製の麺とか、しかも真空製法とか。真空は飛び膝蹴りしかないとおもっていたが(知らんヒトは知らんままでよろしい)、ラーメンの麺まで真空か?
小池さんはまぁまぁ美味いと満足、魚介のいいにおいがした。が、ラーメンというたべもののプライオリティが自分の中で中位ぐらいなので判断つかず。つけ麺のほうが人気先行みたいな店だが、最近わかったことは「つけ麺、食べるの面倒くさい」。ダシに漬けたり食べたり漬けたり食べたりって、工程ひとつ余分な気がする。横着もんには向かんな。
| 固定リンク
コメント
僕もつけ麺はめんどーなんであんまり食べません。
上手いまずい以前に「めんどー」
まぁ店側からしたら「つけ麺やらんと商売にならん」ご時世なんでしょうね(笑)
投稿: しお | 2011/08/23 14:59
●ブラザーしお!つけ麺の値段にも納得がいきませんし、麺の量を200グラムから果ては500グラムなんてのも
指定できるようになっているので、客をブタにして
どーする!と言いたいです。
地味に、フツーのラーメンが好きです笑。
投稿: ロラお | 2011/08/24 10:57
ロラあにき、ラーメン食いたくなりました。
今日のうんちじゃなくて らんちはラーメンに決まり。
つけ麺のスープって濃すぎる。見た目。
食べたことないですが。
投稿: MASI | 2011/08/24 11:29
●ブラザーMASI!「つけ麺死ね死ね団」立ち上げたい!
投稿: ロラお | 2011/08/24 14:42
いつも楽しく拝見してますが、書きこむのは初めてです。僕もつけ麺死ね死ね団に入団希望です。あんなん、わけわからんです。ラーメンちゃいますわ。
投稿: Cube | 2011/08/25 00:27
●Cubeさま、コメントどうもありがとうございます。
食べた後のスープ割りというシステムも不可解で
ございます。最初からスープ割って麺ジョイントさせて、、、
ほなラーメンでええやん!と。今後とも死ね死ね団活動よろしくお願いします。
投稿: ロラおとこ | 2011/08/25 13:18
電気屋さんの隣にそんなお店ができたんですね!
真空と聞いて沢村忠のような店主を想像してしまいました。
投稿: kiyo_g | 2011/08/25 13:44
●ブラザーkiyo_g !真空麺は、、、ふつーでした。もう一軒「無限」というラーメン屋も気になってます。
投稿: ロラお | 2011/08/25 15:49