キンチョーしたで
ひさびさの自転車ネタを書いてみる。
昨日の晩にこれに乗ったので。(tokiアニキ、そして試乗させてくれたお友達ありがとね)
こおいうのは雑誌やネット上でチラリと見るものであって触れてはいけない禁断の固体。なのに”皇室アルバム”をTVで見るのではなくて皇太子と近所に立ち飲みに行ってしまったような違和感とキンチョー感全開。
跨ってペダルを一回転させるまでのわずか3秒で、乗った者すべてが「あへぇ~」とか「むひょ~」とか「あは~ん」とか変な声を出してしまったのが興味深い。
この手のものは「自転車」と言ってはいけない。”マシーン”と呼ぼう。
自分の考える使い道としては、まずETCをつける。手近なICから阪神高速に乗って西へ。神戸・若宮の急カーブをDHハンドルを持ったまま突っ込んでみる。もしくは、大阪・池田から阪神高速空港線に乗り、堂島のあたりからDHハンドル持ったまま一気に車線変更して環状線にズバッと切り込んでみる。
このまえはんこう(阪神高速のことをこう言います)乗って気ぃよう走ってたら後ろからあおりまくる車があって、車線変更とかヨタってて、おまえはマッハ号にでも乗っとる気分か?像でも飛び越す気か?と前を譲ったら、むっさいおっさんが跳ねた馬のマークの赤くてえげつなく高価な車やって、それ乗ってたら何やっても許されるという空気に満ち溢れているのが気にさわった。助手席に装備したロケットランチャーでぶち抜きたくなったが辛抱した。
おんなじイタリアの外車やったら写真のマシ~ンではんこう暴走してこいや、どんなけ男前か。
とおっちゃんは思ったよん。
| 固定リンク
コメント
私は、風にあおられて
ヨロヨロと守口線に入ってしまいそうです。笑
投稿: haikala | 2009/08/27 12:44
●haikalaあにき、私は気が弱いのでそのまま堺線方面へ笑。
投稿: ロラおとこ | 2009/08/27 13:07
完全シロウトの僕の目でみても恐ろしい車体なのがわかります・・。
1ooマソ程度ではないんでしょうね。
投稿: DANGER | 2009/08/27 13:50
絶対にないですが、おいらがもしこの自転車を買ったとしても、「どんな走りしよんねん?」と熱い視線むけられたらしっこちびりまくりますわ(笑)
どんなけ馬力つけたら格好つくんでしょう。
投稿: さかじい | 2009/08/27 14:26
ローラー師匠
も、もしかして助手席のロケットランチャーというのは小池さ・・ん?
投稿: よし | 2009/08/27 14:42
TZ250やRS250に跨る感覚なんでしょうか。
投稿: AUeno | 2009/08/27 14:54
こんなマシンだったら、エンジンがヘタレでもシャシーでカバーしてくれそうです。
でも、限度がある?
投稿: KAZZ | 2009/08/28 09:00
●DANGERさん、180人諭吉ということです!!!
●さかじいあにき、跨った瞬間・股間にショックを受けたかのようになってわが身の力を省みず、ペダルを踏みたくりますよ笑。自転車サイコー!
●よしあにき、バレました笑???
●AUenoあにき、そうそう、ガンマを改造してノービスFⅢを走るんじゃなくて、純粋なレーシングマシンってカンジでしたわ、全てが違う~。
●KAZZあにき、「自転車はエンジン!」という信念が霞みました笑。
投稿: ロラおとこ | 2009/08/28 10:20