「男は泣くな!」
この犬のわき腹を押すとタイトルのセリフが出た。こんな小さな犬に叱られるとはな、ローラー男しっかりしろ。
運動:舞洲+公園でうんてい一往復
飲酒:淡麗350ml×1
昨日は朝起きたら二日酔いか?思うほど目が回ってびっくりした。自転車に乗ってトキには一回りも二回りも若いヒトと一緒になって遊び倒すが、恐らく疲れは彼らの二倍も三倍にもなっているのかな。ともかく職場に休むと連絡いれて布団に横になってみた。気がついたら正午、次は夕方。”泥のように眠る”のは高校生以来だぜ。
夕げの準備をする気力が少し戻ったから、かしわのササミで
「梅しそ巻き」。梅干を手でほぐして包丁でたたいてたら気持ちが晴れてきた。そうだ悩むな自分はもとから単純な生き物だ明るくいこう。
言い訳しない男の旅:
旅の出だしからいきなりつまずく。
今度の日曜日、京都府美山町で・でっかいサイクルロードレースがあって自分も申し込んでいたが、やはり出るのをよそうと。伊吹山/八ヶ岳の春先の二つのイベントで、思ったように走れないショックは甚大で、もがけばもがくほど後退してゆく日々。それと問題は仕事。仕事量が増えてないのに重さの質がちょっと変わってきた。開発部署と営業部署のアンマッチを解消するのがミッションの柱なのに、双方の歩み寄りをうまく促せななくて自分までもが火薬を背負ってその間に割って入ってしまい、最後にはお決まりの「サンドバッグ」。サイクリストである前に自分はまずサラリーマン、黄レンジャーである前ににまず自分はサラリーマン、その辺をもういっぺんよく考えると、今は「なにもかも忘れてともかく集団の中でちんこの付け根が痺れるまでもがき倒す」気分になれない。
長野県の王滝村でもでっかいMTBのレースあるらしいけど、それぞれで青春の炎を燃やし尽くそうとするアニキ&アネキ、思う存分楽しんでちょうだいね。
最近のコメント