44T
自転車ネタ。
フロント・アウターギア「44T」を入手。
でも、一筋縄ではいかない。
赤い丸で囲んだトコ。ギア板の厚さが足りなくて、カパカパ。すると、インナーギアとの隙間がすくなすぎてニッチもサッチも。
「コーナン」に緊急出動!アクリルのスペーサを買う。一個10円。
そんで、適当にニッパーで整形する。
こんな感じで、インナーギアとアウターギアの間にはさんで、チェーンのクリアランスを確保。
変則具合はすこぶる快調ではないか。そーとー酔って作業した割りには、自分の器用さが恐ろしいぜ。
つづく。
| 固定リンク
コメント
で、このスペーサー、本来はなんのためのものなんですか?
投稿: 泥山田 | 2007/12/16 23:09
●アニキ、プラスチックネジ売り場にあったから、たぶんそれようのワッシャじゃないかな。
投稿: ロラおとこ | 2007/12/17 11:08