きーきーウルサイ
自転車のブレーキのゴム換えた。汎用品のブレーキシューが使えるから大変便利。そんで、こうてきたままの状態で乗ったけど、よく効くではないか。しかし、横着に調整したまま乗ったから、「キーキー」うるさいうるさい。とまる直前の音なんか、闇夜を切り裂く若い女の悲鳴×3人分ぐらい。この”若い”というとこがミソ。劣化してきたらオババの悲鳴になるか興味深いぜ。
でも、これはこれで歩行者とか車とかに、ジブンの存在を認知してもらうにはええのかも。
「ウォ~!」とか「ダァ!」とか「元気ですか~!」とか、そんな音出るシューはないのか?ないやろな。
| 固定リンク
« ガソリン | トップページ | 奥飛騨のはだか男 »
コメント
>でも、これはこれで歩行者とか車とかに、ジブンの存在を認知してもらうにはええのかも。
同意です。静か過ぎるのも困りものです。
以前、ファンカーゴを運転していて、徐行したところ、あまりにもエンジン音が静かなので、路上をほっつき歩いていた鳩に近づいても逃げなかったことが有りました。
鳩のような超弱者にクラクション鳴らしてどいてもらうのも、気が引けますし、周りの人の視線も痛かったです。
投稿: おおみ | 2007/11/02 08:42
ローラー男殿。わしのROADMANのブレーキはぶーぶー言います。CRで前を歩いている人達が笑っている気がしてなりません。
投稿: ぱぱろぐです。 | 2007/11/04 17:25
●おおみさん、ままちゃりの「ちりんちりん」だけでも気がひけるときありますわ。自転車のキコキコは、ちょっと優しいです。
●ぱぱろぐアニキ、かわいい自転車君ぢゃありませんか!
こんど自転車君と語らってみるべしべし。通行人にきしょこ悪がられたら、本望だぜ(笑)!
投稿: ロラ男 | 2007/11/05 13:39