聞こえないフリ
さらに自転車ネタ。
先月の転倒以来、左側のペダルから異音が出て止まらん。踏み込むたびに「カキ・カキ」とうるさい。
自分の自転車、いっつもたいがいどっかから「コキ」とか「パキ」とか「コン」とか音が出てるし。神経質なヒトだったら10mも行かんうちに辛抱たまらんようになる筈。いろいろ治してやりたい部分もあるけど、夜は家事と飲酒が忙しいから、そんな暇は絶対無い。音がするのは、自転車がたぶん独り言でもゆうてるんだろう。”自転車の言葉”が判るその日まで、ほおっておこう。いつか通じ合える・分かり合える日も来るだろう。
運動:通勤往復+なみはや大橋登ったりおりたり 50kmぐらい
飲酒:淡麗350ml×2、芋水割り少し
ペダルのクリート調整が第二期。2mmほど前にやった。早速なみはや大橋で試したら、自分が「きしょこエエ」と感じる入力ポイントに、また少し近づいた感じ。計画的に「速度」と「反復回数」を増やそう。”地味”にいこう。派手はあとからついてくる。
| 固定リンク
コメント
ボトルゲージの取り付けビスは緩んでないですか?
前に一度クランク付近からの異音で悩んでBB外したり色々しましたがボトルゲージでした。
一つの可能性として。
投稿: ueno | 2007/05/09 11:34
●uenoあにき、アドバイスおおきに。
自転車の異音ほど厄介なもんないですね。
探すの苦労しますわ。
投稿: ロ・おとこ | 2007/05/09 13:46
僕も左のペダルから踏み込むたびに「コリ、カリ」と控え目な音がするので調べたら、靴でした。靴内部のSPD金具の台みたいなところから異音が出てました。
投稿: horizon | 2007/05/09 17:53
●horizonさん、靴の金具とは盲点ですね。私もいっぺんチャレンジしてみようっと。
投稿: ロ・おとこ | 2007/05/10 10:52