タワーのラーメン二郎
タワーを気にしつつも、自分のが出来上がったんで、早速”二郎退治”というか味のレビュー。夢を語れでその盛り上がりを体験済みだから、見た目の感想としては「あ、同じくらい」。こっちのドンブリの直径が大きいぶん、夢を語れのほうが盛上って見えるかも。スープ、麺、トッピングの野菜とも殆どおんなじ味。二郎の麺のほうがちょっと粉粉してるかも。やきぶたは、夢を語れのほうが繊細かつ軟らかいかも。スープは二郎のほうが甘めかも。トータルでみると、二郎のほうが「ジャンク」度少し高めかも。
キニナル「タワー」ですけど、ようは”野菜トリプル+アルファ”というカンジ。殆どモヤシでタワーが建造されてるから、体にはよさそう。腹に入るかよりも、美しくこぼさずに食べられるかの方が問題。
完食して迷惑にならんように店をダッシュで出る。表の行列は絶え間なくてやっぱり10人強。くるときJR品川駅からマッハで10分で着いたけど、戻りは腹が苦しいから倍かかった。これは”ぬかった”。お陰で会議にちょっと遅刻。
| 固定リンク
コメント
二郎調査報告、オツカレサマでした。
関東ではヤサイの盛りをタワーって言うのですか?!
知りませんでした。
夢を語れ とは少し違う味のようですね。
投稿: horizon | 2007/03/23 13:46
●horizonさん、野菜のコールは少ない順に
ダブル<トリプル<タワー
となるようです。脂が別皿じゃないのと、夢を語れの脂
とは違う形式なのがちょっと、、、。
投稿: ローラーおとこ | 2007/03/24 17:45