青春18の旅なのだ一発目
”鉄道を使ったけども、これは旅行ではなくて、まぎれもなく「旅」でした。”
前の晩の深酒で、小~中規模の二日酔いで日曜日スタート。布団から空みたら、大阪は雨っぽいのだ。今日はゴロゴロしてアルコホルの分解に努めよう。そうだ、そうしよう、それがいい。その矢先「シークレットツアー行きます!行きたいヒトはいますぐ起床、起床だ!」とローラー妻のけたたましい声。頭が割れそう。
大阪駅・みどりの窓口で、酒臭い無精ひげのおっさんと、浮き足だってるおばはんの二人が、窓口で「青春18キップちょうだい」と申告する恥ずかしさ。”青春”とクチから出す照れくささ。ともかく改札入って彼女のあとをヨロヨロついてくだけ。頭痛い、胃がきしょこ悪い。アテの無い旅、スタート。
大阪から新快速に乗って姫路まで。途中がらごっつ日が射してきてぬっくい、ぬっくい。須磨の海岸のとこなんか、ド快晴。ああ、なんかチョット来てよかったかも。まだまだ西進を続けて、四国にでも渡ってうどんとかかな?とおもたのもつかの間。「播但線」に乗り換え。但馬になんぞオモロイもんあるんかな?
その播但線の終点が「和田山」というトコらしい。関西人には和田山は非常に馴染み深い場所です。”和田山~竹田家具~”っていうTC-CMをしつこいくらいに毎日、毎日見聞きして生きてきたから。和田山と竹田家具はセットモンだな。(有馬兵衛の紅葉閣というTV-CMも馴染み深いけど。)
次の列車待ちまで20分。所在無さげにホームでぶらんぶらんしてたら、売店見つけた。
掛蕎麦310円を二人で山分け。甘いような辛いような。でもこれを食った瞬間から”旅が始まった”。
なんというのかな、「知らない土地で安モンの飯を食う興奮」とかかな。
そして釜飯900円を買って次の列車に乗りました。
| 固定リンク
コメント
姫路なら毎日いってるぜ!
駅弁いいな・・・また電車で旅行に行きたいのう
投稿: ちぎれ | 2006/12/18 00:51
ちぎれさま 姫路といえば駅そばが食べれますね。あれが最強の立ち食い駅そばだと思います
投稿: パチョレック | 2006/12/18 09:27
●ちぎれさん、通勤電車は気持ちが重たいけれど、同じ電車に
ブラリと乗るのは、悪くなかったよ。お勧め。
●パチョさん、食い逃した!
投稿: ロ・おとこ | 2006/12/18 11:40
まねきの駅そば。
この辺ではマックスバリュとかで買えます。
しかし、駅のホームで食べる味には敵いません。
投稿: 瀬戸内 | 2006/12/18 21:08
●瀬戸内穴子さん、駅ソバ、駅ウドンは研究の余地が多分に
ありそうですね。姫路駅のソバが次なるターゲットです。
投稿: ロ・おとこ | 2006/12/19 10:10