どうよって何がどうよ?
仕事関連のちょっとくだけた冊子見てたら、「○○ってどうよ?」という記述をちょいちょい見かけます。
実はこの「どうよ」の意味とか使い方、関西では殆どつこてるヒト居ないので、違和感あったり馴染めなかったりしてます。
「どやねん」とか
「どやさ」
に近いのかな?
| 固定リンク
« 亀田 | トップページ | 週末の予定、聖なる夜かな »
« 亀田 | トップページ | 週末の予定、聖なる夜かな »
仕事関連のちょっとくだけた冊子見てたら、「○○ってどうよ?」という記述をちょいちょい見かけます。
実はこの「どうよ」の意味とか使い方、関西では殆どつこてるヒト居ないので、違和感あったり馴染めなかったりしてます。
「どやねん」とか
「どやさ」
に近いのかな?
| 固定リンク
« 亀田 | トップページ | 週末の予定、聖なる夜かな »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/58314/13149862
この記事へのトラックバック一覧です: どうよって何がどうよ?:
« 亀田 | トップページ | 週末の予定、聖なる夜かな »
コメント
関東でも口語では使わないとおもいますよ。ネット専用の表現では?
投稿: ひゅ~ず | 2006/12/21 14:42
「どない」
がぴったりとちゃいますか?
投稿: horizon999 | 2006/12/21 15:07
2ちゃんねる由来の用法だと思います。
投稿: 泥山田 | 2006/12/21 17:34
●ひゅ~ずさん、ネットが新しい言葉や言い回しをどんどん生み出している時代ですね。ぜんぜん付いていけてないや私。
●horizon999さん、「どない」、最近聞かなくなりましたねぇ。
「ぼちぼち、、、」とセットでしょうか(笑)。
●アニキ、2ch見ると切なくなるよ。つこてる言葉が特殊すぎだ。
投稿: ロ・おとこ | 2006/12/22 09:01