六甲山の日
日曜日のクラブランは六甲山の日になった。長く辛い登りなんで気乗りはしなかったけど、たまには「男」を見せとかんとアカンので。逆瀬川の駅前で、このブログにコメントを頂き始めた”パチョレックさん”と合流させてもろた。珍しい源氏名なんで、もしかしらたハーフかな?もっと突っ込んでニューハーフかも?ハードゲイやったらレザーのレーパン着用か?と胸の鼓動が高まる。
実物は、若く、男前で、典型的なクライマー。実際もテンポ良く登って姿を拝ませてもろた。
山頂は涼しく快適。乗鞍とどっちがしんどいかと言うと、ずばり「六甲」やろ。39×25だと回せない局面が何度もあった。山頂付近まで景色が開けないのも辛さを倍増させる。正直にタイムを書くと、54分を僅かに切った程度。ふくがわダム(沖縄)の登りがますます不安になるな。帰りは国道43号線でエイホエイホ進むだけ。途中甲子園球場の横を通過する道がオーバーブリッジになってるけど、意地で速度を固定する。当然頭の中は金本の応援歌で充満させる。「それ行けチャンスだ金本~ 燃えろ金本(以下リピート)~!」自分は金本ちゃいますけど、この場面では金本しかあるまい。武庫川を越えるときも金本で行った。最後の神崎川も金本。力がなくなって急に弱気になたったら井川の顔が浮かんだ(やっぱりな、、、)。
せっかく六甲山行ったのに、「六甲おろし」を歌いわすれたのが一生の不覚だぜ。
| 固定リンク
コメント